2014年10月14日火曜日

H26_「設計製図の試験」_4

手順通りに、条件把握、整理、分析と進めます。

部門構成は、「道の駅」の共通機能の「休憩・情報部門」が24時間利用。
地域振興や地域連携といった「店舗・料飲部門」「温浴部門」
「共用・管理部門」の4つ。オマケみたいな感じで最後に防災備蓄倉庫もありますが、
駐車場側で空いたところに計画しておけば問題なさそうです。
1階に「情報・休憩」「店舗・料飲」2階に「温浴」、吹抜けは80m2以上なのでエントランスホール上部?とすると、断面イメージは、
ターゲットが最大で2,200m2、44コマ、1階24コマ、2階20コマ+吹抜けとか?
とりあえず作業を進めます。

今年も面積適宜のオンパレードです。
(しかし、P代表の試験当日の“よってらっしゃい”、オットマチガエマシタm(_ _)m
“いってらっしゃい”の記事、
浴室の面積が人数で要求された場合・・・は虫の知らせということだったのだろうか?
的中!って、スルドいのは目力だけではない^^;

・休憩情報スペースはテキトーに2コマ(100m2)3コマ(150m3)4コマ(200m2)?
特記にいろいろとありますが、大きさの指定がある訳ではないのでなんとでもなりそうです。
・便所は、KKの「手引き(案)」の駐車マス50台当り、男(4+2)女(6)で60m2
というのを目安に考えれば、2倍の120m2くらいがいいところか。多機能トイレ(←コレは便所ではなくトイレというんですね)をいれて2.5〜3コマくらい。
・レストランはいつも通りでテーブル&椅子を描いてー・・2.5〜3コマ。
・浴室はこんな感じ、
15人程度が同時に利用できるというのは、浴槽7、8人、洗い場7、8人、
脱衣室も入れていいのかもですが余裕をみることにして
入浴時の必要寸法がw600、d1,200〜1,500
浴槽巾が1スパン7mとすると、
600+(アキ900)+600+(アキ900)+600+(アキ900)+600+(アキ900)+600=6600、5人はゆったり入れそうです。浴槽奥行きを3mにしておけば7、8人はヨユー。
洗い場面積を浴槽面積と同じくらいとして、7m×3m=21m2。浴場(浴槽+洗い場)が40m2くらい。
脱衣室は浴場の3/4程度らしいので、30m2。
以上から、浴室面積:40m2 + 30m2 = 70m2 × 2室(男女)で3コマくらい。
・休憩室は30人程度が利用ということなので、単純ですが「起きて半畳寝て一畳」で30畳、60m2、1.5コマ。
・多目的室は1コマ。
・事務室は半コマといったところか

適宜の面積は、こんな感じでヨミました。

0 件のコメント:

コメントを投稿