といっても「道の駅」の場合、ウラ前半戦模試のように要求室が多くないので、グルーピングとかも無くサクサク決まっていきます。
チビコマのゾーニングをプロットすると
倍コマ |
「温浴部門」のロビー、リネン室「共用・管理部門」の多目的室、従業員控室と設備スペースです。
入るべくして入るところ
ロビー・・・・「温浴部門」の入口
リネン室・・・管理階段、ロビー近く
多目的室・・・「店舗・料飲部門」でククル
従業員控室・・管理ゾーンでククル
にレイアウトすると、
未決定の小部屋を配置 |
「道の駅」の場合、1階の利用者ゾーンはエントランスホールの回りに配置された廊下の無い1つの大きなスペースのようなイメージ。おそらくですが1階のローカ係数は1.1もいかない感じがします。
管理部門のほうは小部屋が並ぶので、廊下を通します。
使用頻度が多いのは通用口から仕分け室への搬入だと思いますが、仕分け室から特産品売場へ直接出入りできるようにするのか、廊下を介するのか?
通用口→仕分け室 |
ローカが通りましたー |
管理コアの北側に孤立して1コマあるところを防災備蓄倉庫にしてー、
仕分け室東側の空いてるところを事務室にするとカウンターとか設けないにしてもエントランスホールから近くなっていいかも、
で、管理スペース予定だったところを設備スペースにすれば・・
いい感じでまとまってきそうです。
管理部門修正 |
廊下を東側にいったところにも便所を計画しておきます。
2階 |
要求室は全て納まったのでスパン寸法を検討して1/400で什器等を描き込みながらまとめていきます。
【追記】
みんなが知ってる「だいご」の1階ローカ係数はこんなもんです。
管理系の諸室(休憩室、更衣室)が室経由ということもありますが。
休憩・情報発信施設のあるエントランスホール回りにレストランや物産販売施設があるものがほとんど。課題的には、ヨユー系になるなので、ウツワが大きすぎるとスカスカになって1スパンのローカができたりするので、ほどほどのウツワで計画することもポイントかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿