2014年10月17日金曜日

H26_「設計製図の試験」_12

今回の課題文でApの判断が分かれそうなのは、
その他の施設等の
なのかも。
敷地内に計画する駐車場は2台分+2台分ですが、周りには156台分の駐車場があります。

まず、あれっ??なのは、例年記載されている「職員等」の駐車場をどうするのかが記載されていません。地方都市の郊外の渓流沿いで通勤は公共交通機関を利用してというのも考えにくい。隣接する駐車場(利用者用)が156台も停められるんだから、テキトーに考えろよということなのだろうか…^^;
何か理由があるのだとは思いますが、よくわからない。
That is the question.

次に、サービス用として2台分を設けるとなっているのですが、フツーの産直(契約生産者が販売する)だとおそらくは収穫したものをプラコンとかに入れたまま持ってきて搬入、コンテナに入ったまま棚に置かれていたりします。
(コンテナは綺麗なものに入換えてるのかもですが…^^;
おそらく数十人単位の生産者との契約なんだろうから2台のサービス用駐車場でどうにかなるものではなさそう。店舗の開店前だったら、利用者用駐車場に軽トラ止めてそのままもってくるような感じだと思います。まあ、農産物とかとは書かれていないのですが。
そんなこんなをゴニョゴニョ考えてみるとサービス用駐車場は敷地西側で駐車場に面して設けておけば、臨機が応変できる感じ。
とはいえ、利用者が24時間利用可能な駐車場なので、あまり目立たない南西角とかが妥当なところなのかも。レストランへの納品や自販機の補充とかもあるだろうし。


そして、車椅子駐車場2台の停め方は車路に対して車路でもないだろうから、建物のセットバック寸法さえあるならば、敷地部分だけ見ると串刺しの停め方が一般的。とすると、入庫または出庫時はハンドル切替してということになるので
女神の声_2
敷地北東角前面に他の車両を通行を妨げない絶妙な空き寸法があります。車椅子使用者用駐車場はここを上手く活用できそうです。

などなど考えて、サービス用駐車場(南西角)、車椅子使用者用駐車場(北東)をチビコマにプロットすると、
搬入しやすい西側に店舗、車椅子使用者用駐車場から近い位置に多機能トイレだといい感じになりそうです。
ウワサでは少数派らしい(汗)

【追記】
ガイアの夜明けで放映されていた「道の駅」の場合だと、
こんな感じのようです。
ただ、課題文には地域特産品と書かれているだけなので、どこかの工場で加工製造したものを搬入とかであればトラック1台分の駐車場があればいいのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿