2015年2月13日金曜日

「設計製図の試験」[沖縄県会場]_09

沖縄県会場再試験では10月試験の店舗・料飲部門の
レストラン:・厨房を設ける。
が、
フードコート
フードコート厨房:・倉庫及び従業員用の休憩スペースを設ける。
とされていました。
試験委員に意図があるとしたら、独立させていいから(管理でククラなくて可)ということ。
実例でも多いと思いますが、
奥久慈だいご
みはら神明の里
織姫の里なかのと
のようにテナント区画のように独立させてしまい,管理は各自(テナント)でみたいな形式。
10月試験の採点をして課題文を焼き直したのだとしたら・・
考え過ぎかもしれませんが、標準解答例は、(公表されるとしたら)10月試験のような管理廊下でつながっていないビミョーなレイアウトだったり、島ママ案をパクって外部階段とかになっているかもしれません。

2 件のコメント:

  1. フードコート厨房の
    管理動線が外部階段、は
    「だいご」をパクりました(^^)

    無理して管理と繋げると
    どんどん 合格しやすいプランから
    遠ざかるのでは?と
    ユープラを見ていて感じたので
    厨房は他の管理と独立させました^^;

    ユープラを表で採点していると
    大事なところを守るためには
    少々の減点はやむを得ないんだ、と
    よく分かりますね( ̄◇ ̄;)
    「犠牲系」というやつですね

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      ブログに書いたのは、
      今回、フードコート厨房は「店舗・料飲部門」なので
      「管理部門」ではないということです。
      極論ですが、厨房を管理廊下につなげることで
      共用・管理ゾーンを分断するとゾーニング違反になる可能性も?
      (という採点はないと思いますが)
      通称:思い込み系(ウソm(_ _)m)

      削除