このブログ記事は、島ママと愉快な仲間たち(ジョークですm(_ _)m)と勝手にコラボしています。
浴室の特記事項にあった
・自然採光及び自然通風に配慮する。
というのは、水蒸気(湯気)の発生源となる浴槽上部の上昇気流があるので、浴槽際に窓があれば、排煙窓のようにして条件は充たせると思います。
(→http://sato4f-jottings.blogspot.jp/2014/10/h266.html)
給気を変なところから取ると入浴中に不快感を感じたりするので注意は必要だと思いますが、記載を求められてはいないので不問なのかも。
(たぶんですが、湿気のある浴室の通風を室内を通すということはしないと思う)
標準解答例1はハイサイドライト(通称:nobutaオリジナル)をパクってますが…^^;
屋根形状を示した一点鎖線から推測すると、中央3スパンだけのようなのでロビーや休憩室、吹抜けを通して一階との通風を意図しているんだと思います。
標準解答例1_2階 |
しーかーもー、眺望に配慮しながら日射の遮蔽にも配慮しちゃってます( ̄^ ̄)ゞ
試験委員のドヤ顔が…^^;
あらっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
返信削除標準解答例①の吹き抜け部分の屋根形状を
見逃してました^^;
浴室部分にはハイサイドライトは
無いですねσ(^_^;)
ちゃんと屋根ラインを見ていれば
分かったのに。。。って
もしかして
このようなプランにした場合の
屋根形状を見るために
2階の屋根形状を一点鎖線で
描くよう指示したのでしょうか!?
「2階の屋根の形状(軒先、棟等を
一点鎖線で図示する)」は
屋根形状を工夫して欲しかった、
という事なのかもしれません( ̄◇ ̄;)
深読みかもしれませんが。。。
こんにちは。
削除2階屋根の形状を記載するように求めたのは
昨年は、勾配屋根指定にもかかわらず
ガン無視して屋上に設備スペースを設ける案が多数派。
その上、平面図に設備スペースの記載を求たのに
多数派にスルーされ採点しようがなかったという
教訓を生かしたんだと思います。
試験委員は結構、気を使ってくれるようです。
ユープラで過去問研究しよう(¬_¬)
ぎ、ぎくー( ̄◇ ̄;)
返信削除H25年度って そうだったんですか!?
H25年度のユープラは参加してはいたけど
掲示板見る余裕はなくて(>_<)
ランク1のプランを印刷するのみ、
でしたから( ̄◇ ̄;)
まさかH25年度の結果を見て
H26年度の問題文設定がなされている、
なんて。。。(゚o゚;;
考えつかなかったですねσ(^_^;)
そうなると とある方が
沖縄製図試験検証会の掲示板に
書き込みされていた
「沖縄の試験は10月の試験で
皆が出来てなかったことが
再度問われる」というのは
本当かもしれない。。。( ̄◇ ̄;)です
10月の試験は「直近の過去問」
ですもんね(^◇^;)
「10月試験で皆が出来てないこと」
が、沖縄試験の採点項目と
関係あるのかも??
これも 深読みかもしれませんが^^;
こんにちは。
削除ワタシの言うこと鵜呑みって
可愛い子ぶってませんか〜(ジョークですよ m(_ _)m)
おそらく聞かれたこと(採点のポイント)は同じだと思います。
ブログ記事にも書きましたが、
試験委員からしたら
こういうことを聞きたかったのに・・
というのをすべったので
問題文(要点)をわかりやすく“訳して”いるなぁ〜
ということを思いました。