2015年2月18日水曜日

ユープラ_13

実例では、「道の駅」の24時間便所は、独立棟で設けられているものが多いんですが、課題は1棟の建築物とするという設計条件なので、休憩・情報部門をどうまとめるかでも、まとめやすいプラン(考え方)、まとめにくくなるプラン(考え方)がありそうです。

ここまできて、ようやくP代表が
勢力がひしめきあいます.
といっていたことがわかった感じ。
ワタシは、駐車場で切り欠いたので北側5スパン(内1スパンは防災備蓄倉庫なので実質4スパン)にしましたが、地域特産品売場2スパン、エントランス1スパン、24H便所1スパン。何でひしめき合うのかピンとこなかったんですが、確かにユープラを見ると窮屈そうなプランがあります。

休憩情報部門の要求室は、休憩・情報スペースと24H便所なんですが、駐車場側(北側)にどの要求室を配置したかをユープラ208案で見ると、
休憩・情報スペースを配置した案は67案(32.2%)、ランクの内訳は
 ランク1・・17案(25.4%)
 ランク2・・31案(46.3%)
 ランク3・・18案(26.9%)
 ランク4・・  1案(  1.5%)
合格率は25.4%。

24H便所を配置した案は55案(26.4%)ランクの内訳は
 ランク1・・15案(27.3%)
 ランク2・・23案(41.8%)
 ランク3・・16案(29.1%)
 ランク4・・  1案(  1.8%)
合格率は27.3%。

両方とも配置した案は82案(39.4%)ランクの内訳は
 ランク1・・20案(24.4%)
 ランク2・・34案(41.5%)
 ランク3・・28案34.1%
合格率は24.4%。
となります。(他に管理北等で北側にもっていかない案が4案)
合格率は大差ないのですが、両方とも北側にしてせめぎあったからなのか、ランク3の割合がどちらか一方にした案より高め。4割近い採用率で多数派ではあるんですが、何で北側しないといけないのだろうかという感じはします。

どうしても北側にしたければ、6mスパンにして東西7スパンという手があります。
北側のスパン数を多くしたからだったかどうかはわかりませんが、6m×7スパン案は14案(6.7%)あります。少数派ですが、ランクの内訳は
 ランク1・・6
 ランク2・・5案
 ランク3・・1案
 ランク4・・2案
合格率42.9%となっています。

また、ウツワ6分割で考えると、エントランスホール(共用部)4コマ(2スパン)で考えはじめるかと思いますが、必要以上に広くても意味が無い(沖縄県会場再試験ではショーケース設置条件がありましたが)ので、幅を1スパンとか1.5スパンにしてしまうということもできそう。
エントランスホール1スパン案(コアは別)は47案(22.6%)あり、ランクの内訳は
 ランク1・・16案
 ランク2・・17案
 ランク3・・14案
合格率は34.0%
エントランスホール1.5スパン案は16案(7.7%)あり、ランクの内訳は
 ランク1・・4
 ランク2・・4案
 ランク3・・8案
合格率25.0%
です。
スパン寸法を調整をしたり、無駄に広いエントランスホールを調整することでまとめやすくなり、ユープラの合格率25.5%を上回ったのかもしれません。
ちなみに、エントランスホール2スパン案は131案(63.0%)と多数派なんですが、ランクの内訳は
 ランク1・・27
 ランク2・・62案
 ランク3・・42案
合格率は20.6%とユープラ合格率の20%減となっています。
せめぎ合いが無ければそのまま進めればいいんだと思いますが、力技で狭いところに納めたために、隣のエントランスホールのなんにも無い感を際立たせてしまうとかいうことはありそう。これをどう評価(採点)しているかはわからないんですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿