Ap:北センター入り、Z:階別、エントランスホールに吹抜け(採光確保)、基準階は北側片廊下 |
設計条件にある、デイサービス部門に設けるエレベーター(コア)をどこに打つかなんですが・・・
ココまでは、ほぼ決め打ちで問題なくサクサク進めてきましたが、2階のコア位置はちょっと考えてみないとハマりそうな予感( ̄_ ̄ i)
A:エントランスホールを入って左右(東西)に振り分け案。
(ウラ的にはゾーンの方向性を明確にとかカッコよく言うようです(^-^)//"")
B:住宅部門のEVと並べ(近接させ)て、行き先階別のEVのあるEVホール案。
C:デイゾーン内の利用者系諸室と管理系諸室の間にコアを打って部門内ゾーニング
(グルーピング)を明快にする案。
くらいのパターンがありそうです。
コアのパターン |
デイサービス機能は、上階の居住者も利用できるという設計条件があります。
とするとー、
居住者は住宅部門のEVを利用するだろうから利用者が2ヵ所から来所することになり、分けたつもりの動線が。。。
明快なはずが。。。通称:チャンプルー状態に(;゜0゜) |
スタッフルーム:・介護スタッフと事務員の計9人が使用する。
・受付カウンターを設ける。
・休憩スペースを設ける。
・男性用及び女性用の更衣スペースを設ける。
とエントランスホールに次ぐ特記事項のてんこ盛りなので、ポンと置くというわけにはいきそうもなく、ドーンと場所を取るという感じ。力技で受付ホールとかにして機能訓練室と浴室を受付のあるスタッフルームを挟んで振分けるとか。。。
南ぬ島のほうから、( °д°)!?ブツクサというつぶやきが聞こえてきそうです^^;)
とはいえ、臨機応変、口からでま、オットシツレイシマシタ、機能訓練室と浴室を近接させと書く予定を変更して何とかまとめることはできそうです。
もしくは、混乱の元の住宅部門に設けるEVを2階には着床させずに一度エントランスホールまで降りてもらい、デイ部門のEVで上がってきてもらうことにすれば一件落着?ん〜、かなり強引な気もします^^;)
一方、Bパターンだとデイの利用者は同一方向から入ってくるのでデイ内部の動線計画は、ローカを通してスッキリと納まりそうです。
コアを結んでローカを通す |
この施設(2階以上)は、居住者、デイ利用者(スタッフによる送迎)という特定多数が利用するものです。マニュアルにある「はじめて来館した利用者がわかりやすいように・・」とか書くと「知識及び技能」の有無に疑念を抱かれるかもしれません。確かに、デイ利用希望の相談者とかの“はじめての来館”はあるかもですが、EVが分かれている配置のほうがわかりにくいんじゃね?という気もします・・・本当ですか?
などと考えて、Bパターンで進めてみました。(どーやら、ココが少数派への道への分岐点だったようですが・・・( ̄ー ̄;)
【追記】
ジャパン(ラグビー日本代表)のバイスキャプテン(副将)が公式HPを開設したとかで見にいったら・・・
【追記】ときどき休憩、夢への“より道” (ジ、ジョークですm(_ _)m) |
なるほど。。。北吹抜けにしておくと 様々なパターンが出来たのですね^^;
返信削除「エントランスホールに自然採光」「まとまったスペースの吹抜け」ときたら
やはり吹抜けは南側でしょう、と 吹抜け北面は思いもよらなかったのでもうそこで2階の配置が決まってしまったような感じでした 私の場合(^_^;)
1階の南側を管理とレストランで占める、というプランはどうなのだろう?と
ユープラを見ていて思いましたが
「南側の公園の景観を取り込む」なんて条件は無い訳で、
そのようにする事でプランのバリエーションが広がるのであれば
もっと 検討すれば良かったのかな、と反省です(・・;)
こんにちは。
削除南吹抜けでも機能訓練室を北配置とかにすれば
色々パターンはできそうです。
やる人は少ないだろうけれど・・・
管理はともかく、エントランスホール≒(賃貸集合住宅の)玄関
みたいな感覚なら、
ラウンジとかではないですし
南はレストランとかにするほうがありそう。
分譲の集合住宅なら
ゴーカでホテルライクなエントランスホール
なんていうのも宣伝にはなりそう。。。
なんて思います。