2015年10月15日木曜日

H27_「設計製図の試験」_01

敷地は、中核都市のぎやかな駅前商店街から続く歩行者専用道路と18m歩道付き道路との角地。イメージとしてはこんな
(歩行者専用ではないですが)近所の駅前商店街
感じの中を駅から歩いていくと施設に着くのか?
敷地図に車や人を描いて、“はじまりは、気合いで”イメージを喚起します。

何がどうということもないのですが、敷地をイメージしてから問題文を読み進めていくと、
・レストラン及びギャラリーに付いては、商店街との連続性を配慮するとともに、エントランスホールからの動線を考慮した計画とする。
という設計条件を読めば、建物東面っぽいと決めつけられそう^^;)

たぶん1階です。2階にして直通階段でアプローチという方法でも条件は充たせそうですが難易度が高くなりそうな気がする。
また、南&西は公園なので、
・自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽に配慮する。
という留意事項でフム(陽当たり良、but 日射の遮蔽はバルコニー大きめ?)とかなりそうな予感もしてきます。

2 件のコメント:

  1. これ、問題文の書き方が上手かったですね
    通行不可の時間を書くのではなく「21時から翌6時まで通行【可】」って書くなんて
    通れる時間に搬入すれば東サービスPはいけるかも?なんて考える人を誘っています。
    素直に考えて 東側から車両を入れるのはNGだと思いますが このあたりを標準解答例がどのように描いてくるのか興味がありますね^^;

    レストランの搬入と管理ゾーンをどうしても一緒にまとめないと!と頑張るほど、プランが難しくなった気がします 昨年度の沖縄試験の内容から、管理と搬入は分けても構わないと学んだので その考えを活かしたのですが どうなることやら。。。です^^;

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      商店街にあるコンビニや吉牛とかだったら
      深夜、早朝の搬入もあるのかもですが
      計画するレストランの搬入を
      車両通行可能時間でって考えた人とかいるのかな?

      解いた感覚では、
      難易度のハードルは、デイへのアクセスの考え方なのかなぁ
      と思いました。
      ユープラとかで検証しないとわかりませんが。
      図面を描く体力はあるだろうか・・・
      (1/400まで解いただけで、まだ描いてませんm(_ _)m)
      士法22条が
      知識及び技能、並びに体力の維持向上
      なんて改正されないことを願います・・・( ̄ー ̄;ちーん

      削除