2015年10月18日日曜日

H27_「設計製図の試験」_04

今回の課題は、地上5階建ての建築物なのですが、
エレベーターは、住宅部門とデイサービス部門のそれぞれに1基以上適切に設ける。
という設計条件があります。
住宅部門(3〜5階)に適切に設けるエレベーターは居住者用と考えて問題ないと思うので、エントランスホールから各階に着床するエレベーターを設けるのが適切なのかと思い
住宅部門に設けるエレベーター
と考えたのですがぁ、風の噂で
住宅部門に設けるEVは、デイサービス部門(2階)には着床しない
と考えるのでは・・・という案があるのだとか( ̄。 ̄)
要求室のエントランスホールの特記事項には
・夜間においては、デイサービス部門に入れないように計画する。
という記載があるのですが、夜間はエレベーターをデイサービス階(2階)は不停止設定にして階段室は施錠すればいっかぁと考えたのですが、安易過ぎだったのか・・・( ̄ー ̄;

一方、デイサービス部門に適切に設けるエレベーターは誰がやっても利用者用のエレベーターを1階⇔2階
デイサービス部門に設けるエレベーター
とするのではという気がします。
デイサービス部門を2階に計画した場合、送迎時はエレベーターがほぼ専有状態になると思われるので、住宅部門のエレベーターと兼用で1台では適切に設けたとは言えなさそうな気がします。
なので、デイサービス部門にはサービス用エレベーターを設ければそれぞれ1基以上適切に設けたことになる
とかいうのはどうなの?という感じ^^;)

主文には、

本施設は、(略)居住者も利用できるデイサービス機能(略)を設け、
と記載されているのですが、居住者がデイサービスを利用する際は、住宅部門に設けるエレベーターが2階に着床しなくても
・自力、もしくは介護スタッフが迎え(2階→3〜5階、たぶん階段使用)
・居住しているデイサービス利用者(3〜5階→エントランスホール→2階)
・送りは逆経路
という経路で利用は可能ではあるのですが。ラクしようと考えすぎたのか( ̄O ̄;)
ん〜、どうなんだろう、よくわかりません。
検証(ユープラ参加)するしかないのか・・・、図面を描かなければなりませんが( ̄ー ̄;

また、機能訓練室の特記事項に
・小荷物専用昇降機を設けてもよい
という特記事項はありますが、サービス用エレベーターは、エントランスホールが住宅部門と共用という設計条件なのであったほうがいいような気はします。(食事、リネン(汚物)等用)。設けないからといって条件違反とはならないですが。

一応候補(パターン)として
今回も少数派になってしまったのか・・・( ̄ー ̄;ちーん
といったところを考えなければいけなかった?、ということなのかもしれません。

2 件のコメント:

  1. い、いえ^^; 住戸のEVが2階に着床しない私のようなプランの方が簡単で(単純、ともいう?)、
    プランニング力がある方は住戸の階段もEVも2階に通じて設け、SSや扉で仕切るような計画をされている、ということを言いたかったのですm(_ _)m

    そこまで出来る人は少ないと思うので 単純に2階に着床させないプランが多くなるのでは?と考えております。。。ユープラを分析してみないと分かりませんが^^;

    非常時に階段を共有するのかしないのか、の考え方も分かれたように思えます
    面積に余裕があったので階段4ケ所でも入るんですよね
    標準解答例は階段共有タイプと共有しないタイプの両方を出すのかどうか、
    それも気になりますね。。。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      ワタシは、今回の課題がH11のような
      「複合施設でデイと住宅の管理主体が別」
      とは考えなかったので
      チョー安易なプランでまとめました。
      (難しいことをやり切るプランニング力がない・・(ー。ー)
      ともいう?)
      しかも避難用には外部階段(2〜5階用)を使ってます( ̄。 ̄)
      面積にヨユーがあると言うか、余って
      広ーい設備スペースができてしまった((-_-;)

      削除