メインアプローチ東側道路、サブエントランス北側案。
ApZイメージ1-3 |
図書館の管理者部門(サービスカウンター、作業室)も利用者部門にくっついていい感じになりそう。
外構の車いす利用者用駐車場が横断歩道に寄りすぎか。メインエントランスを南にずらせて車いす使用者用駐車場を北側にする。地階に管理部門(閉架書庫)。
ApZイメージ1-3-1 |
図書館部門を1階にまとめるか、吹抜け&専用階段のある一体空間にするか。
BF配慮を考えると1階にまとめた方がいいのだろうが。
BDSを1階、2階の図書館部門入口につけると、車いす使用者が共用部のEVを使用するということだと2階で選んだ本を1階にもって降りれない。
サービスカウンターを1,2階に計画してもいいのか?
吹抜けの専用階段にEV設置?
もしくは、BDSを入口につけるか。入口2ヵ所だからなぁ。
サービスカウンターから見えないとつけても意味ないだろうし。
いろいろチャレンジしないといけなそう。
おとなしく1階にまとめるか。
吹抜けは集会部門から見下ろす感じ(アピール弱い?)。
多少騒々しいこともあるかもしれないが、読書室をつくって静かな部屋があるんだから問題ないだろう。
3案目がよさげかな。
チビコマを回してみる。
satoさん こんにちは
返信削除製図試験お疲れ様でした。
こそっとブログ拝読してきましたが、本当に製図って
地獄・・・・
まだ学科の方がましだと感じました。
来年、地獄ツアーに参加できるよう私も学科を頑張ります。
本当にsatoさん、お疲れさま。
今はゆっくり心身ともに休めてくださいね。
こんにちは。
削除怒濤の(ただ)飲み会期間は無事乗り切りましたか。
(まだ半分くらい?)
飲んでばっかりじゃあかんよ、と心配してました…^^;
試験は、個人的には学科の方が何とも感はあります。
試験日に覚えていたことも、すでに半分くらいは忘れてるし。
まさに試験勉強です。
製図では、図書館の設計なんてやることはないですが、そういう感じはない。
ただ、時間の制約があるのでいまいちだなぁと思いながら進めて終わらせる割り切りでストレスたまります。設計しているわけではないのですが一種の職業病みたいなもんですね。
いい加減終わりにしたいものです。
チビ(所長さん)も新しい環境になって、時間があっという間に過ぎると思いますが、
頑張って下さいね。