試験でよくでてくる飲食系の要求室
過去問をみると、
H11 喫茶店 設置階1階指定
H12 喫茶室 (模範解答例は1階に設置)
H13 コーヒーショップ 設置階1階指定
H14 レストラン 外部からも直接アプローチできる(模範解答例は1階に設置)
H15
H16 レストラン 外部から直接アプローチできる 2階・屋外階段/1階
H17 喫茶室 カフェテラスを喫茶室の屋外に設ける 1階/1階
H18 レストラン 外部から直接アプローチできる 1階/1階
H19
H20 コーヒーショップ エントランスホールに隣接させる 2階/1階
H21 喫茶室 屋外に面してカフェテラスを設ける 1階/1階
H22 レストラン 外部からも直接アプローチできる 1階/1階
H23
H24 ?
オリンピック周期で出題されない年度があるみたいだ。
H16年の標準解答例に、外部階段をつけて屋外から直接アプローチというピロティ駐車場のファミレスみたいな計画があったが、1階に設置(できれば目立つ位置)が基本かと思う。試験ではお金のかかる計画でも合理性があればオッケイみたいなところもある感じだが、何となく採算性とかを考えてしまう。表に看板出して、2階で営業中とかやっても入ってくる人いないだろうという感じ。
決めつけてはいけないのだが,今回も事務室とカフェのどっちか2階にしないとバランス悪くてずいぶんとチビコマを廻したのだが結局事務室を2階にした。
決めつけてはいけないのだが,今回も事務室とカフェのどっちか2階にしないとバランス悪くてずいぶんとチビコマを廻したのだが結局事務室を2階にした。
「地域交流」という意味ありげなネーミングに何か読み取るべき情報があったのだろうか?
落としどころの公開はもうすぐ。
お疲れ様です!
返信削除yoyoikeさんのブログとはまた違う温度のsatoさんブログ、いつも笑いながら読んでます。
スパゲッティ屋・・・
工事中に怒られないようにしないとですね(^_^;)
そして、正確な分析力、アタマが下がります。
オリンピック的間隔ですか。
今年はどんなになるでしょうね!
こんにちは。
削除後工事のことまで考えてなかった<コラ
優秀な監督のいる工事会社にお願いする、とKYに書いたんじゃダメか<ぉぃ
ん〜、基本試験なんで要求(書いてあること)にきちんと答えられるかが最優先のようなんですけれどね。
聞かれてないことにちゅーいが向いて、ハイそこ!!
とかいうトリ頭を何とかしないとです。
暑い日が続いてますが頑張りましょう。
スパゲッティー屋は、1階西面、横断歩道からそこそこに距離を離して、です。
返信削除ここの店は。
最近、学科の頃を思い出します。
いま、仕事がかなり忙しくなってきています。
そんな中でやれることってなんなのか?
寝る前に階段1コ、トイレ1コ、を必ず書いてから寝よう!
疲れていても・・・。昨日はトイレ0。
しかし階段を3コ書いてから寝ました。
レベルが低いと、皆さんから笑われそうですが、できること
からコツコツいきます!図面は「結構いいですね。図面書いて
たんですか?線はくっきり濃いし、文字は見やすい」と言われました!
「施工図手書き時代」の人間なので、まるっきりはじめてではない、
といえばない。ただ、トレースもまだ6時間くらいはかかってると
思う。初めの1枚は9時間超だった。
諦めませんぞ!
こんにちは。
削除お疲れさまです。手書き作図は慣れもあるので何枚か描くうちに目処はつくはず。あとは光束作図法とかを参考に時短テクを駆使すれば3時間でシャカシャカシャーーーになると思います。
時間がないとできないですが、昨年合格された方に聞いた作図テクも参考になります。
http://voila3.blog27.fc2.com/blog-entry-141.html
あと1カ月半、頑張りましょう。
作図テクとは、どんなものですか?
返信削除見に行ったのですが、
どこに書いてあるのかわからなかったので、
教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
こんにちは。
返信削除ぼあらさんブログ
→
P代表のブログ(2012年01月12日)
→
博士のメルマガ(2012/01/10)
と辿ると
「近道とより道のバランス」
というきコンテンツがあり、
その製図編で紹介されています。
(盟友の島ママも、以前やっていたと思う)
今回の課題で、3時間以上かかるようなら
試してみるといいかもです。