・レストラン:60人程度が利用できるようにする。
といったときの面積ヨミ。
資料集成等でいくつかの基本寸法
テーブルの座席と必要スペース
食堂のテーブル周辺の寸法
を押えておくと、
こんな図がシャカシャカシャーと描けるようになります。
60人だとテーブルが15台くらい必要なのですが、上記の図に仮のスパン(7mとか)をプロットすると大まかなコマ数が割り出せます。
1.7コマくらいの見当。厨房35m2とすると、2.5コマ(120m2)くらいと読めます。
(おぉ、ビンゴ!)
ですが〜、
階振分けで面積がキツいときは、
レイアウトを工夫すれば
レストランというより定食屋さんという気もしますが…^^; |
必要コマ数は2コマ(100m2)でも何とかなるかもしれません。コレ以下ではさすがに厳しそうですが。
エスキースを進めてスパン割りが6mになったら、レイアウトを
とすれば
1.7コマ×49m2/コマ ≒ 2コマ×42m2/コマなので、60人分のテーブルはレイアウトできます。
【追記】
過去問の飲食用諸室はこんなもんです(レイアウトは解答例を見て下さい)
結構ゆったりしているレイアウトが多いです。
先日ペンギンさんが紹介してくれた「道の駅」のレストランは
ごくフツーの飲食店のイメージでいいんだと思います。
*入口まわり(会計orチケット)やカフェテリアタイプ(セルフサービス)の場合は、その分のスペースが必要になります。
椅子&テーブルの所要寸法ぎりぎりで計算してもレイアウトできません。
ちなみに、レストラン(厨房込)の面積は、
11×16.5ー3.7×2.9(休憩室)-3.05×1.35(荷受室)-1.25×2.2(食品庫)≒164m2
で席数64です。
satoさん、
返信削除とてもわかりやすいレストランのレイアウトの解説
ありがとうございます。
早速プリントアウトしました。
ぐりっとも入っているので、
練習に最適です。
こんにちは。
削除ワタシは
たっくんままさんも愛用?していた
コーネルメソッドノートに
資料集成の基本寸法をコピーしたものを
貼付けて
パーツノートをつくっていました。
基準断面(天井高さと階段の関係)
とか
小ホールの座席パターンとかも。
今年だったら
浴室とか便所(要求されたらですが)の
入口まわりの視線制御のトラップ(ドアレス用)
とかかな。
アタマはエスキースに使って、
手で覚えましょう。
satoさん、ありがとうございます。
返信削除私は、課題文の書かれ方ひとつ一つに時間を要していたので、手で覚える部分、こちらも、使わせていただきます。
どれも的確なBlogEntryで、感心されます・・・
こんにちは。
削除作図は慣れで時短できることもあります。
実務で商業施設の設計をされている方だったら
勘も働くのですが、
監督さんだったりすると
設計やさんに聞いてくれ、
とも言えないので手を動かすしか無い。
過去問の練習だけでも
それっぽく描けるようになると思うので
昼休みにでも気分転換して下さい。