「あなたのその一本の線が必要です」
という何だか選挙の標語のような記事を書かれています。(→http://naranikki01.blogspot.jp/2014/09/blog-post_20.html)
試験なので、アッと思って訂正メールを入れたりはできません(実務でもですが^^;;;)。
6時間半の中で作成して提出した要求図書等で全て判定されます。
最後にまとめてチェックとかでは、建ペイオーバーに気付いてもアフターフェスティバル。
エスキース手順、作図手順それぞれに、チェック項目を組込むとか工夫するといいと思います。ミスの根絶:通称ミスコン(うそm(_ _)m)
【追記】
昨年のユープラで目立った(残念過ぎる)ミスが吹抜けの不整合。
(再現間違いもあるのかもですが)
図面相互の重大な不整合の項目ではないのかもですが、軽微な不整合とも思えない。
線を2本引くだけのことなんで、極端な話「やめ!」の合図中に描き足せるくらいのこと。やらないに超したことはないと思います。
あの、恥ずかしいから文字大きくしないで下さいw
返信削除リンクありがとうございます(^^)
こんにちは。
削除ブーム?の「接待エスキース」より「1本の線」の方が合格には近づきそうな気もします。
きれいにエスキースがまとまることのウエイトは大きいかもなんですが、
要求図書に不備があると水泡に帰しそう。
特に作図に慣れてしまっている方たちには気をつけてもらいたいです。
satoさん、はじめまして。
返信削除昨日、地方の講習会でSkype勉強会に参加させてもらい、satoメモを紹介頂いた、今回製図初挑戦の者です。
こちらは、本当に書籍に出来そうなくらいの情報量ですね。
これからの限られた時間で、これらの有難い情報を、どこまで力にできるか、素晴らしいinputであり、自分のOutputにできるか?!・・・正直焦っています。
私は、作図に時間がかかり先を急いでいたタイプなので、こちらのBlogと勉強会にて、自分のエスキース手順や、チェックの大切さに気付かせていただけました。
本当に、ありがとうございました!
既に、おなかがいっぱいの状態で破裂しそうですが、私には受け入れ感じ取るしかできないとで、また、たくさん拝見させて頂きます。
てらお さん、コメントありがとうございます。
削除ふなや亭主さんのところへコメントされていた方ですよね。
今ですか(ー。ー)ですが、学科合格おめでとうございます。
10/12に行われるのは設計ではなくて「設計製図の試験」です。
試験元が公表しているように、
「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画すること」。
なので、「設計する知識及び技能」を有すると判定されるのは
少々稚拙でも“いわれたことに答えている計画”です。
合ママに混ざって、オッサンと一緒に『ミスコン』入賞狙って下さい。