2014年9月2日火曜日

浴室の規模

試験問題は面積指定があればそれに従うだけですが、流行の適宜で特記事項に何やら記載されている場合の目安として。
コンパクト版資料集成(091)に浴室の規模と使用人数の図がありますが、公共浴場や寄宿舎を対象にしたものなので、温浴施設(温泉?)だともう少しゆったりかなという気もしますが、最低限ということでの目安にはなるのかもしれません。
考え方の基本は、毎時利用人員から、同時利用人員を想定して各部面積を算定します。
(各人の入浴時間が約20分の想定となっています、もう少しゆったりしたい…^^;
昨年の課題では、
・特記事項は5人程度が入浴できるものとし、・・・
でしたが、これを計算すると
参考値:大阪市公衆浴場指導要領
資料集成の図は寄宿舎等のものなので、温浴施設だと2倍くらいの面積を取ってもいいのかもしれない、わかりませんが。(ただ、狭いのはマズイと思います)

浴場(浴槽+洗い場)面積が、3〜5平米/人くらい、
脱衣室面積は浴場の3/4(75%)くらい、
浴槽面積が(同時入浴人員)×1/2 × 2〜3平米/人といったところがいいところなのかも?
カランを描くとしても同時入浴人員数より多いということはなさそうです。

【追記】
どーでもいいことですが、あちこちで見かける黄色い桶。
売ってるらしい、市価¥1,300(税別)
諸般の事情で、現在は広告主の製薬会社が自ら販売・配布を行っているようですが、
ファン倶楽部 H.P.(http://www.naigai-ph.co.jp/special/kerorin/)を見ると・・・
なんだとか。
知らねーって。

4 件のコメント:

  1. satoさん

    浴室面積は過去の本試験を縦読みすると「面積指定」がずっと続いてますね。
    昨年初めて「適宜」になったぽい。。。
    昨年の5人に対しての標準解答例が今後のスタンダードになりそうですね。
    おさえておきます!

    59m2で5+5=10人あるいは90m2で5+5=10人なので脱衣室を含む浴室全体で考えると6m2/人~9m2/人ってことですね!

    レストランが厨房を含むと3m2/人ぐらいか。。。
    脱衣室も厨房もおおよそ全体の1/3ぐらいか。。。

    これにとらわれ過ぎると危険ですが、目安としては押さえておきたい数字ですね☆
    3ばっかりなので覚えやすいかも!

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      数値は目安でしかないんですけれど。

      記載事項
      要求室の特記事項に
      ・◯人程度が同時に入浴できるものとし、
      各浴室に、浴槽、洗い場、脱衣室等を設ける。
      なんていうこともあるかな?
      ろ過システムよりはありそうな気はしますが。

      削除
  2. おはようございます。
    適宜は、どの要求室が出たら、○~○平米って教えられてます。(><)
    人数×○平米÷○%~○%数値!めんどくさいです!
    数値は目安なんですよね・・・。
    どうにでもなると思いますが、指示に縛られます・・・。
    どーでもいいケロリン、関西と関東では違うんですね!
    どーでもいいけど、小さいの使いにくいです!

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      どーでもいいこと(ペンギンさんの声は甲高いとか^^;)
      は結構覚えられたりするんですよね。
      ケロリン桶のサイズも覚えちゃいますか、
      出ないけど。

      削除