2015年11月14日土曜日

積極的に?

何故かガン無視されてるっぽい課題文条件の
建築計画については、次の点に留意して計画する。
自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽に配慮する。
ですが、
H23
建築計画については、次の点に留意して計画する。
食堂、食堂・デイルーム、レクリエーションルーム等の共用部については、自然光を積極的に取り入れる計画とする。
から始まり、
H24
設備計画については、次の点に留意して計画する。
自然採光を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽にも配慮する。
H25
設備計画については、次の点に留意して計画する。
自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽にも配慮する。
H26(沖縄とも)
建築計画については、次の点に留意して計画する。
自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽にも配慮する。
と飽きることなく繰り返し出題され続けています。
要求図書にも
H26
・・・なお、断面図等において補足してもよい。
H27
なお、各図面には、計画上留意した事項について、簡潔な文章や矢印等により補足して明示してもよい。
とガン無視し続ける受験生に何とかして答えてもらおうとしているかのような努力の跡が伺えるのですが・・・積極性があだになっているのか^^;)

一般に自然通風を取り入れやすいのは二面開口の取りやすい角部屋だといわれますが、要求室数は12室、こんなん
オットマチガエマシタ、
学科・計画【23111】
に挑戦した人は、さすがにいなさそう。

積極的に充たすべき設計条件なのかと思ったので、集合住宅の元締めみたいなURのプロジェクトをパクッ、オットマチガエマシタ、参考にして安易にまとめたのですが、
UR都市機構HP(シャレール荻窪)より転載
ユープラでは
簡潔な文章や矢印等により補足して明示した案
はほとんど無さげ。。。(-"-;A???
今回もスルーしていい条件だったのかもしれない。

2 件のコメント:

  1. 30平米の1DLタイプで、
    角部屋以外に2方向の痛風(おっと!間違えました)
    通風を取るには、玄関の開き戸を開けっ放しにして、
    アコーディオン網戸で、風を通す?

    玄関が開けっ放しなので、住民同士の交流が生まれ
    お互いの目(監視)があるので、
    セキュリティには配慮してるって事なんですかね?

    どうも、ガッコでは高齢者が快適に暮らせる様に
    基準階の廊下にも、空調する考えで薦めて
    いたようです。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      暖簾とかを下げて玄関開けっ放しもありかもですが、
      採風ドアとか欄間の通風窓とかもありそうです。
      (http://www.biz-lixil.com/tv/play.html?cc=&bctid=655961864002)
      試験元は、
      「設計製図の試験」は、「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画し、
      ・・・行う。」ものであり、
      と言い切っているので
      逆らわないほうがいいかと思って
      日和ってしまった^^;)

      ガッコのことはわかりませんが、
      設計条件がウラ模試のように「通風に配慮」だったら
      痛風の人にも配慮して風が当たらないよう機械で通風をコントロール
      というのでも条件を充たすのかもですね。

      削除