2015年11月8日日曜日

吹抜け

今回の課題でエントランスホールに要求された吹抜けは、
・まとまったスペースの吹抜け(約100m2)を設けるとともに、自然採光を確保する。
・吹抜け部分には梁を設けない構造計画とする。
という条件だったのですが、何かスッキリしない。違和感というか、30m2×36戸の規模の集合住宅にそんなおっきなエントランスホールを計画するかなと。
もっとも、広ーいエントランスホールだけでは不足と思ったのか1コマ2コマのラウンジとかを設けている案が多数派のようなので、ワタシの感覚はかなり怪しいようなのですが^^;)

集合住宅という設計課題で試験元が示した標準解答例は


というもの(住戸20戸、1,280m2)。まあ、このくらいのものだったらありそうかなと思いますが、今回の吹抜け付きエントランスホールって・・・
ユープラでは流行っているようですが、2階のデイを1階のエントランスホールと吹抜けによる空間の連続性でつなぐというのも違和感あるし。

などなど考えていたのですが・・・
も、もしかしたら試験元の要求は
ということだったのだろうか(;゜0゜)
つーか、建ペイ90%という敷地なので、
とか頑張って、敷地を目一杯利用。
与えられた敷地を存分に使って利用者にとって心地よい空間を作る、(最近は耳にしなくなりましたが。。。)
という案のほうがまとめやすかったのかも( ̄。 ̄)

資料集成には

といったことも書かれていて、商店街との連続性を配慮にも説明がつけやすそうです。2階がスカスカになりそうですが、デイ1階のためだったら多少の無理は通るのかもしれない。

4 件のコメント:

  1. デイ1階だと、デイEV(寝台用)はブラフ?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      試験元はブラフとか考えたりしないと思います。
      ちょろっと図面は描いてみますが
      デイEV(寝台用)は配膳車(L1500くらい)とか用?
      なんて、おバカなことをこじつけていますが、ちょっと苦しい^^;)

      削除
  2. う~ん(^_^;) デイ1階は厳しいような気がします。。。(・・;)
    「連続性に配慮」するレストランやギャラリーは1階にしておいた方が無難かもしれませんです

    吹抜けは 開放感を感じさせる施設にして欲しいのとそれによって難易度を上げる、という意味で出されたように思えます 吹抜けがなければ H23の内容+レストランとギャラリー、という感じにまとめられそう^^; それだと単なる焼き直しになってしまうから、なのでは。 。。。と書いていて思ったのですが吹抜けを設けるよう指示されたという事はやはりコミュニティ施設の要素が入っているのではないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      島祭りで盛り上がりましたか〜
      ┌( ̄- ̄)┘└( ̄○ ̄)┐┌( ̄. ̄)┘

      「試験」のお題なので、
      収益性(レンタブル比)とか度外視でもいいのかもなんですが、
      集合住宅の採算(家賃)とか考えると
      100m2という大きな吹抜けのあるエントランスホールというのが
      引っかかります(ーー;

      削除