2015年11月3日火曜日

係助詞

いい天気の祭日です。
サヨナラ雨降り、ようこそ秋晴れ
天気がいいので、今回の課題文で、ちょっと気になっていたことを妄想してみました。
(アイカワラズイミガワカラナイコトカイテマスm(_ _)m

今回の課題文の留意事項は、これまでと少ーし違いがあったのですが、課題文(設計条件)が求めているものに違いがあったのどうか。まあ、答えはわからないですし、単なる課題文作成者の癖とも言えそ
うなのですが^^;)

設計課題は

市街地に建つデイサービス付き高齢者向け集合住宅
基礎免震構造を採用した建築物である)
でした。公開ビックリ玉の「基礎免震構造」というのがあったのですが、それを意識してなのかどうか、留意事項にビミョーな違いが・・・

構造計画については、次の点に留意して計画する。
H21
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H22
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H23
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H24
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H25
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H26
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

H26(沖縄)
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

と、毎度毎度の留意事項が、突然

H27
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。

と、歴史が変わって(大げさ^^;)いました。(JAEIC WAY・・・本当ですか?)
文法的には、

デジタル大辞泉
[連語]
《格助詞「に」+係助詞「も」》
 格助詞「に」に並列・列挙や強調などの意を加える。「ぼく―わかる」「被害額は数億円―のぼる」


《大辞林》
( 連語 ) 
〔格助詞「に」に係助詞「も」の付いたもの〕
① 
時・場所・対象・比較の基準など,格助詞「に」の意味に,添加や許容など,助詞「も」の意味が加えられる。 「仕事の合間-雑誌を読む」 「アパート-住んだことがある」 「君-見せてやろう」 「親-できないことをする」

ということで、係助詞がなくなったということなんだと思いますが、聞きたいことがビミョーに変わったので言葉を変えたと深読みできそうです。
とはいえ何が変わったのか?ン〜、国語力が^^;;;
ヒントは無いかと周辺をウロウロしてみると、

設備計画については、次の点に留意して計画する。
H21
空調設備、給排水衛生設備、電気設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H22
空調設備、給排水衛生設備、電気設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H23
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H24
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H25
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H26
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

H26(沖縄)
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設け、環境負荷低減に配慮する。

と、こちらも毎度毎度の留意事項が、突然

H27
空調設備、給排水衛生設備、電気設備、消火設備等を適切に設けるとともに、環境負荷低減に配慮する。

と変えられています。ただ、こちらは聞きたいことが変わったわけではなく以前と同じことの言い回しを変えただけっぽい。
とすると、
今回の係助詞無しの言い回し、
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性に配慮する。
は、
建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画し、経済性に配慮する。
と読んでもいいのかもしれません。
だとすりと、
今回は梁伏図が要求されなかったので、部材の断面寸法の設問は無かったのですが、もし要点で部材サイズのことを記述するとしたら、経済性に配慮で、令85条2項の知識がありますよーアピールが必要だったのかもしれない?

あ、コーゾーやセツビはそれなりに対応するとして・・・

建築計画については、次の点に留意して計画する。

自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽に配慮する。

も、昨年の言い回しから係助詞無しの言い回しに変えられています。
こちらも、
自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とし、日射の遮蔽に配慮する。
と読み替えられるのだとするのだとすれば、計画に少しは配慮があったほうがよかったのかもしれません。(標準解答例に示されているかどうかはわかりませんが)

【追記】
昨年の標準解答例には、

という記述が・・・
ワタシもやらかしましたが、せっかく眺望に配慮したレストランと一体的に利用できるようにレストランの南側に屋外テラスを設けていながら「屋外」という言葉に反応して屋根を切り欠いた案に対する試験委員のメッセージだったのかもしれません^^;)

2 件のコメント:

  1. 標準解答例も、細部までじっくりみないと、
    来年に活かせませんね(^^;)

    satoさんの縦読みいつも参考になります。

    返信削除
    返信
    1. うっ、
      も、妄想ですよー^^;)
      「女子(助詞)会」で、ネタにされちゃったりとか。。。

      削除