2014年11月20日木曜日

ドアレス

コンパクト建築設計資料集成の便所設計の基本作法」には、
出入口はドアが必要であるが、視線制御のトラップを設ける場合にはドアレスも可能である。
と書かれています。
一般論ですが、「道の駅」の24時間便所(サービスエリアや駅、公園等の公衆便所)は、小さな子供やお年寄りの利用も多いだろうしバリアフリーに配慮すれば、出入口はドアレスにするのがフツーの感じ・・
ペンギンチェリー(通称:katuzo_san)みたく
ドアに挟まれたり、ぶつかったりとかしがち…^^;
だと思っていたのですが、ユープラでは4名ほどしか採用案が見当たりません。
(他にドアレスのつもりなのか単なる描き漏れなのか不明なものが7案ありますが)
11/19日現在で3.5%という超〜少数派です。

ドアレスの出入口ははH22の標準解答例にあります。
見えるんじゃね?と多少あやしい感じもありますが…^^;
また「便所設計の基本作法」には、
入口幅:規模によっては人が生き返るオットマチガエマシタm(_ _)m行き交える幅とする
なんてことも書かれています。156台の駐車場のある「道の駅」だと壁芯1m幅では狭いのかも?
ただ、ここまで小数派だとおそらく合否には直接影響ないのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿