2014年11月26日水曜日

ユープラ_02

今回の設計課題は「道の駅」なので、設計条件に記載されているいないにかかわらず、
駐車場・便所・電話は2 4 時間利用可能であること
はマストです。
「道の駅」で一番多いのは分棟タイプで便所が独立して計画されているものだと思いますが、「設計製図の試験」では、1棟の建築物とするという設計条件があるので分棟での計画はできません。
とすると・・
ウラ模試のように外部から直接利用する。
という形がフツーっぽい。今回の課題も、敷地1,800m2と描かれたところへのハコを考えるわけではなくて、「道の駅」としては、二面接道の94m×84mの計画地に駐車場156台と駅舎からなる「道の駅」を計画するものです。
(要求図書に記載するのはハコの部分だけですが)
駐車場がないと
7秒で一級建築士になる!!
という感じになるのかもしれない。

なんてことを思っていたのですが、ユープラ119案を見ると・・
便所を外部から直接利用する計画は22案(18.5%)の少数派です。
しかも、22案のうち12案は通り抜け便所として計画されているので、外部からだけとしている案は11案(9.2%)しかありません。
やっちまったーなのか( ̄ー ̄;
どうやら多数派は、
エントランスホールとは別に通路状のスペースを計画し、そこに出入口を設けて便所へ入れる案のようで51案(42.9%)あります。
エントランスホールを
おっきい玄関でどうでしょうか.
といわれたのはP代表ですが、差し詰めちっさい玄関(通称:リトルエントランスホール)といったところなのかもしれません。
リトル◯◯は流行語大賞候補にもなっているようだし、トレンドに乗り遅れてしまったのか^^;;;

0 件のコメント:

コメントを投稿