基準階が
住戸 A(ワンルーム、≒25m2)・・8戸
住戸B(1LDK、≒35m2)・・・・3戸
住戸C(3LDK、≒70m2)・・・・2戸
ということなので、ワンルームと1LDKは1スパンに2戸とすると8スパン必要。
長手52mという敷地とはいえ、8スパンは入らなさそうです。
*高齢者向け住戸ということなのでワンルームでも間口は最低3mくらいは欲しい。
とすると最小スパンで6m。
6m×8スパンだと48m。免震クリアランスを考えて敷地一杯に擁壁を設ければ何とかなるのかもですが、建ペイ率70%でそんな計画しないでしょうという感じ。
おそらくですが、敷地一杯に建てないと納まらないなんて課題は出ません・・・本当ですか?
という気がするので、最初から基準階はL型で決めつけています^^;)
基準階片ローカL型っぽい |
さらに読み進めると
交流ホール:・無柱空間とし,天井の高さは6m以上、間口及び奥行は,芯々12m以上とする。
設置階:1階
という要求室があります。
これって、基準階のL型部分(の下階の二階)をはずしたところに二層吹抜け、スパン飛ばししろよってことのよう・・・本当ですか?
交流ホールは1,2階吹抜けのよう |
さらにさらに、要求されている駐車場は3台&車寄せ。二面接道の敷地なのですが、両方とも歩道付き道路なので歩道の切り開きが必要なのですが、一家に一台のようにして切開き3か所というのはやり過ぎという気がします(「試験」で減点があるかどうかはわかりませんが)
とはいえ、1ヵ所で敷地内で切り返して入出庫というのも大変そう。前面道路の交通量とかわかりませんが、入出庫しやすいのは道路から左折で入庫、敷地から左折で出庫です。
どっちの道路がいいのかと思って敷地を見ると、交差点には横断歩道があります。横断歩道幅3mと駐車場出入口まで5mの離隔距離を考えると・・・7.5mの送迎用マイクロバス駐車場って。誘われています^^;)
3m + 5m > 7.5m、ベストポジション? |
いつもならチビコマでパターン出ししてApZやウツワを検討なのですが・・・
駐車場を北交差点側、基準階片廊下L型でウツワは北側駐車場部分切り欠き、どこかに吹抜けありと決めつけても問題無さげ、というかこんなウツワしか入りそうもありません。
去年の試験の極意は「接待」だったようですが、今年の課題は、
例年になく特殊ということなので、極意は「逆接待」とか( ̄O ̄;)
オトシドコロはわかりませんが、こういう条件縛り系(ツメコミ系)の課題は、課題文に書かれている通りポンポンと要求室を並べていけば大枠は決まってしまいます。
「日照に配慮」なので、私もこの形になりました 交流ホールの吹抜けは中央付近になると難易度が高いので 北西端に寄せましたが。。。^^;
返信削除交流ホール吹抜けの上には何も計画しないほうがいいし、確かにいろいろなパターンがあまり考えられない内容ですよね
昨年度のように いくつものパターン出しが出来る内容にしてしまうと6時間半では終わらない可能性があるから こうして分かりやすくゾーニングが出来る内容にしてあり、本試験でもこのように出題されるのでは? というメッセージかもしれない、と受け取りました(本当ですか^^;)
こんにちは。
削除日照→南面
通風→片廊下
が王道だと思います。
本試験はもう少し条件指定が少なくなると思いますが。
アトで書きますが、
基準階コアのどちらをメイン(利用者用)にするかで
2パターンが出来ると思いますが、
難易度はあまり変わらなさそうな感じ。
マイプランは島ママ案の
ウラバージョンなのかもしれない^^;)