2015年7月1日水曜日

ウラ模試(製図)_10

コアがズレたので、公園側エントランスはその隣のコマになります。
公園側エントランス
集会交流部門は、
集会室A、B、Cの3室合計(175m2のヨミ)3.5コマ、
サークル室A、Bの4室合計(140m2)3コマ、
多目的ホール用ホワイエ&収納庫です。
入るところにテキトーにでもゾーンのククリはとりあえず出来ますが、適切さをアピールするためにある程度はまとめたい。(通称:グルーピング)
取れそうなのは・・・
という感じ?
入口位置や窓面、机レイアウトを考えて要求室を入れ込むと
集会室、サークル室
くらいのところで納まりそうです。
あとは、多目的ホール用のホワイエと収納庫、共用のラウンジと便所です。

ホワイエの特記事項には、
・多目的ホール用とし、
と書かれています。集会室やサークル室で共用するのはラウンジでホワイエは多目的ホール用に分けたほうがいいのかも?
公園側のエントランス脇を共用部門のラウンジにすれば公園側で環境もよくなりそう。
ラウンジが集会交流部門側に
となると、集会交流部門が1コマ減ってしまうので、共用・管理部門へ1コマ増殖させてホワイエをエントランスホール側にしてー、
集会部門内で残っている1コマ弱を便所にします。(通称:玉突き、うそですm(_ _)m
ゾーン同士でコマをトレード
ホワイエの北側に多目的ホールの収納庫と設備スペース(空調機)を、管理コアの余ったところに職員控室を置けば1階も完了です。
1階
駐車場、駐輪場は、メインアプローチの両側でよさそう。
通用口もコア側で取れそうなので、1/400で寸法を抑えながら位置決めします。
倍コマ

2 件のコメント:

  1. な、ナルホド^^; 多目的ホール近くにトイレがあったほうがいいですね!
    ホワイエを1.5コマとったので入らなかったですね。。。(T_T)

    利用者空間は南側がいいでしょ!とか厨房への動線は管理と繋がっていたほうがいいでしょ!という思い込みを排除すれば 同じように多目的ホールを中心にしたプランでも他の室の配置が全然違ってきますね!?面白いです(^^)

    私とのスタート地点での考え方の違いで ゾーニング出来るかグルーピング出来るかが決まってきますね。。。「こうであるべき」という考えは 大事なゾーニングの邪魔になる事がありますね

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      トイレは、
      どちらかというとアトから
      空いたところにぽんぽんと置いてます^^;)
      ホワイエの特記に
      ・多目的ホール用とし
      となければ、H24標準解答例_1
      のように、集会室の人たちも使えるよう
      トイレと入れ替わったほうがいいのかもです。
      「設計製図の試験」では、
      「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画し、」
      という解答案にすればいいので、
      ゾーニング、グルーピングがしやすい
      プラン(パターン)を選んでラクしましょう\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

      削除