2014年12月9日火曜日

自然採光、自然通風&日射の遮蔽

先週末オープンした(すぐ近くに温浴施設のある)「道の駅」を見にいったら、
当初は計画になかったハイサイドライトが実施では計画されたようです。
完成イメージ(実際とは異なる場合があります)
便所にもやっぱり窓はいるよね、ってことかどうかはわかりませんが・・
工事中・・アッここは、ハイサイド追加してる目(日射の遮蔽に配慮してか、東に向いてます)
12月5日供用開始
自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽にも配慮する
とか
勾配屋根の形状を活かした室内空間となるように計画する
とか要求されたのだろうか…^^;

ついでなので中見もすると、

工事中
開店準備中
一部天井の高い地域特産品売場の空調機は天吊形で計画と。
維持管理に支障が無いようパネル下方の空間をあけて、天井開口も不要だから更新時の施工性にも優れているってか、なるほど。
図面を見ると、
施設平面図
駐車場正面・中央にド〜ンとあるのは、やはり特産品売場のようです。
特産品売場の前には、店舗オープン前には開く朝市用のコーナーがあるようです。
朝市
キロ380円の鯛とか売ってたりするのかな、早起きは◯◯の得・・本当ですか?

【omake】

レストランと一体的に利用できるように計画された屋外テラスもあります。
眺望に配慮したのか、海が見えるようです。

4 件のコメント:

  1. なるほど!!

    やはり、ハイサイドライトは
    必須なのでしょうか、、、?

    返信削除
    返信
    1. ナミ〜さん、こんにちは。
      日射の遮蔽に配慮した窓があって採光・通風が取れているのでいいと思いますが、
      ハイサイドライト(北向)とかだと日射を遮蔽した採光・通風用の開口が取りやすのかなと思っただけです。
      写真を見て思いついただけなんで、本当の設計意図とは違うかもですf^_^;

      削除
  2. ほほ〜(OvO)
    いつも、参考になる記事を
    ありがとうございます(^ ^)!!

    この道の駅、
    メインは特産品売り場なんですね

    トイレや休憩スペースは
    片隅にあるんでしょうか

    イヤ 試験では
    課題文になければ
    納めやすい方に決めますが^^;


    返信削除
    返信
    1. こんにちは、オチカレです。
      多分ですが、
      実際に営業してる人や立ち寄る人の感覚では、
      この「道の駅」だけでなく
      ほとんどの「道の駅」が特産品売場がメインなんだと思います。
      ここは、片隅というより
      トイレが北側、休憩が南側というレイアウトのようですが。

      KK中国地方整備局の報道発表資料を見ると
      主な特徴
      ・道路利用者の休憩、情報提供、地域連携の3つの機能の他に
      「地域の課題を解決する場」として、上関町の基幹産業である水産業を
      活性化させるため、地域で水揚げされた新鮮な魚介類の直販を行います。
      ・特産品直売所は日用品も販売し、高齢者等買物弱者の生活を支援します。
      なんて書かれています。
      過疎・高齢化が進んでいて、(人口2,920人、高齢化率49%)
      最寄りのスーパー・コンビニまでは15km以上の距離があるような立地らしい。
      試験では出ませんが・・

      削除