2013年11月13日水曜日

要求室_適宜計画

見直しのイメージで、
ビフォー
アフター
室名は、主要な室のみを与えるものとする 。
ということで、表も所要室から要求室となり、H23までは表の最後に
・上記の室等に関連して必要と思われる室等は、適宜計画するものとする。
という特記がつくようになりましたが、おそらく便所、倉庫のことだったんだと思います。
H24からは
・便所及び倉庫については、適切に計画する。(H24〜)
となりました。
それと、
・その他必要と思われる室等は,適宜計画するものとする。
という特記が書かれています。
受験者が適宜計画することとなった室を標準解答例をタテ読みして探してみると、
H21_①
H21_②
H22_①
H22_②
H24_①
H24_②
便所、倉庫以外では、
H21:「貸事務所ビル」
ゴミ置場、自販機コーナー、控室(カフェ用)、メールボックス、給湯室
オマケで坪庭
H22:「小都市に建つ美術館」
給湯室
H23:「介護老人保健施設」
ナシ
H24:「地域図書館」
自販機コーナー、ホワイエ、給湯室
ということで、こちらも常識の範囲でいいんだと思います。
H23の老健で細かく要求室が指定されていたのは課題が特殊(おそらく利用したことがある方が少数派)なためだと思われます。
今年の課題で適宜計画をしておくとよさそうな室としては、
管理部門に更衣室なり休憩室(事務、厨房スタッフ用)くらいは欲しかったのかも。
あとは、自販機コーナーなり研修部門用に休憩コーナーなりをスペースが余ったらといったところか。
保健室や物置なんていうのもあっていいのかもしれない^^;

【追記】
外部に“物置”を計画って、もしかしたら2棟ということになってしまう>_<
参考→http://www.kenkihou.com/tips-pre-fab-monooki

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    なんか私の案の検証もしていただいているような…σ(^_^;)
    はじめは敷地が余裕すぎたので外にキュービクルを置いて、中には更衣室とか休憩室を計画してました(^^;;
    劣化を考慮して屋内に電気室だ!って思って途中で変えたんですけど。

    縦読みっていろいろわかってきますね〜

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      試験では「積雪はについての特別の配慮はしなくてよい」
      となっているので
      (室外機には防雪フードを設けたとか)
      雪国の設計やさんのアドバンテージが活かせなくて残念ですが、
      劣化の低減とは考えましたねっていう感じ(はやるかな^^;)
      パターン化したマニュアル暗記ではなく
      >天井をデザインした
      とか
      >壁掛け+シーリングファン(&準備室を負圧(ノ゚ο゚)ノ)
      とか
      読んでて楽しいです^^;;;
      試験委員がセンスのある方たちだといいな。

      削除