2013年12月16日月曜日

暗記の流儀_アプリ②

カードにしてもスマホアプリを使うにしても作成にはある程度の手間がかかります。
(手間をかけないでつくると量ばかり増えて試験直前で役に立ちません)
フラッシュカードは基本的に繰り返すことで記憶させるものだと思うので、ある程度の時間(繰り返し)が必要だと思いますし、忘れるのも早い。
本試験で合格基準点を取るための“時間対得点”を考えて参考にして下さい。

昨日作ったものはこんな感じ。
□安全係数(検索した表の5項目のカードを作りました)
5枚のカードになります
使ってみると、
画面をタップすると
カードをめくる感じで切り替わります
安全係数の問題(計5問)なので
「安全係数は?」は頭の中で補って読みます
答え

アプリだけあって、スコア(理解度)その他(時間や回数の)いろいろなデータが取れるので
単調な暗記もののモチベーション維持にはなるかもしれません。
わざと間違えました←本当ですか

単語カードだと表に問題(用語)、裏に解答(意味)の2面なのですが、このアプリは5面まで作成可能なので、こんな使い方もできます。
(→http://sato4f-jottings.blogspot.jp/2012/01/blog-post_29.html

また、 画像(や音声)も取り込めるのでこんなのも作れます。

□足場のつなぎ(単管足場と枠組み足場の2枚のカードを作りました)
これは2枚のカード




(合格物語の解説集の絵を引用しましたm(_ _)m) 

検索をかけて、表にまとめて覚えるものを抜粋。絵を切り取ったりしての作業に30分以上かかってます。表にまとめたりすることで覚えるということはありますが、

(Go!Go!Go!)とか(枠組み足場はワクワク)
で覚えられる方は、そっちの方が手っ取り早いと思います。

スキマ時間のためのツールなので、わざわざ時間をかけてやることでもないのかもですが、
いろいろな準備をしておくことで試験で威力を発揮するということもあるので、今のうちにいろいろ試してみるといいと思います。

【追記】

スポーツ新聞とかでは、カーリングの女子代表を「カーママ」というみたい。
つーことは、
伝説のかーちゃんの薫陶を受けて今年参戦してきたママさん受験生たちは
関係者(事務局<コラ)の間でゴーママと呼ばれていたりして?
(んなわきゃ~ないですねm(_ _)m)

【追記2】
今日のNHKニュース(WEB)
インタ??
画面の都合で略したのかもしれないけれど、単独を消してインタビュー(見出しとしては、インタビューはなくてもいい気がする)でもよさそうなものだけれど。放送用語なのだろうか?

5 件のコメント:

  1. 確かに準備には時間がかかりますよね。
    でも、準備は最大の時短!?
    付箋付けも時間がかかりましたが、
    後々威力を発揮しました。
    どこで時間を割くか。
    ・・・はい。チェックに時間を
    <チガーウ
    ・・・ちなみに、私は
    枠組足場は 
    わ(8)く(9)組足場。
    そのままです 笑
    水平が先ってこれだけは覚えとかなくちゃ
    いけませんけど・・・( ̄ー ̄;

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      
ああすれば・・・の後悔後を絶たないワタシが言っても説得力がないですが、

      試験はどれだけ準備ができるかのところはありそうです。
      
理解度を上げることが合格への準備なので、

      3巡がダメそうなときのケアをしとくのも手だと思います。
      
転んだら杖を買う。
      
だか
      
泥棒が来るといけないので縄を結う。
      
とか言ったような^^;;;
      それ
にしても、
woさんの語呂には楽しませていただきましたm(_ _)m

      削除
  2. ほほー。
    フラッシュカードのアプリなんて
    あるんですね

    アナログ人間なもので
    こういうモノにうとくて。
    9月に力学再開した時に
    単語帳に暗記内容書いてましたが
    途中で面倒になり
    挫折。。。T_T


    スマホなら
    お鍋かき混ぜてる間に見れるし
    ゲームみたいで楽しそうですね!

    私にも出来るかやってみます
    覚えられるのなら、作る時間は仕方ないです
    どのくらいで作れるかやってみます
    (^∇^)

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      やり方は人それぞれ。
      過去問の理解度を上げる(過去問が解けるようになる)ことができれば合格圏の試験だと思うので、楽しんで準備しましょう。

      削除
  3. 暗記用アプリ「QA Book」を開発しました。
    問題は、PCで作って、スマホにメール、そしてコピペで登録の手順です。
    おっしゃるとおり、資格試験で覚える肝となるところは過去問です。
    ぜひ使ってみてください。応援します。
    Android版:http://bit.ly/1aPk7Wl
    iPhone版:http://bit.ly/K70d1b

    返信削除