2013年12月20日金曜日

アンチ マニュアル

昨日公表された標準解答例
受け止め方は人それぞれだと思いますが、
「解答例2.浴室1階、北向き(ノ゚ο゚)ノ」(こち鹿児の竜さん)
とか、
「それにしても、標準解答例・・・『中庭』とは!!
なるほど!! 
(中略)
2階アトリエ案もあって、浴室が南じゃない案も。
自由設計だなー。と。
浴室が南じゃないのを見たときは
さすがにびっくりしましたけど。
それに、何?何?あの車の経路!?
「これもアリ」なんだ・・・と。」(かーちゃん’sの星)
とか。
ワタシがやるなぁー、試験委員のセンセ、
と思ったのは勾配(切妻)屋根。
以前にも書きましたが
(→http://sato4f-jottings.blogspot.jp/2013/10/blog-post_31.html
美大のアトリエでコレ↑を思い浮かべました。単純^^;
試験ではできないだろうなぁ、と思っていたらしっかり標準解答例になっている(ノ゚ο゚)ノ
断面図はありませんが、
北側切妻面のハイサイドライトで自然採光を積極的に取り入れる計画とするとともに、
日射の遮蔽にも配慮していて、
勾配屋根の形状を活かした室内空間となっているんだと思います。
南側宿泊室部分の屋根と談話スペース&吹抜けのところはデザイン的にいろいろ考えられそう。楽しくなってきます(試験ではやらないけど…^^;)

まだあまり検討をしていないのですが、
エスキースを、平面的なゾーニングから決めていくのは
(階別ゾーニング)→(ゾーンに要求室をはめ込む)
というやりかた。
標準解答例①の計画の要点等の建築計画はそういうイメージなんだと思います。
標準解答例①
一方、敷地時条件をから、宿泊部門と共用の食堂は豊かな自然景観を満喫するようにしたい、アンド、美術系の大学のアトリエやセミナー室(研修部門)という実習や討論の場には安定した自然光を取り入れたいというときに断面的に南と北とをゾーニングして勾配屋根を活かそうとすると標準解答例②のようになるのかもしれない。難しそうなので試験ではやらないと思うけど。
標準解答例②

2 件のコメント:

  1. ヨカッタ―!!
    satoさん生きててくださって(><)
    はい。今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
    少し前にsatoさん生きてること知りました。
    昨年も確かこの時期だったか、ドロン(?)って
    時があったので、今年もかな?って思って
    おりました。
    しかし、今回長いな。大丈夫かな?と
    ヒヤヒヤ心配しておりました。
    ご無事で(?)何よりです。
    satoさんにとって良い年となりますように。
    (先ほどコメント入れたのですが、表示されず!?
    2重になっていたら削除お願いします<(_ _)>)

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      とっくに年は明けてしまいましたが
      おめでとうございます。
      昨年のwo-ママにっきを見てみたら、
      恋愛:愛を捧げよ倖せあり
      はどうなったのだろうと気になるsatoです。

      合ママ物語、26年組のツンツンよろしくお願いします^^;;;

      削除