2014年6月24日火曜日

病院

先日のペンギンさんのブログで紹介されていた病院の事業計画にあったプランをみると・・
(→http://blog.livedoor.jp/ura410/archives/53134655.html#more

読めば読むほど味が出る、まさにス◯メブログ!m(_ _)m


各階の平面図計画

1階 外来・放射線・リハビリテーション
 ・病院玄関と受付、総合待合、内科・整形外科・外科外来を配置します。
 ・感染の疑いがある患者に対応する外来部門諸室を配置し、
  外部からは専用入口を設けます。
計画【15124】:一般的な総合病院の計画に関し,
        一般病院において受入れ可能な感染症の患者を
        隔離できる病室として設けた.
 ・患者動線とスタッフ動線を分離し、診察室後方部にはバックヤードを設けます。
 ・診察室を、外光が入る明るい待合が囲むレイアウトとし、
  突き当たりがなくわかりやすい患者動線とコンパクトな平面図とします。
 ・診察室は扉のある個室として患者プライバシーを確保します。
 ・救急外来と放射線科、および手術室への搬送用エレベーターを隣接させ、
  迅速な救急対応を可能にします。
計画【10134】:200床の一般的な総合病院の計画にあたり,入口を3ヶ所に分けて
        外来用,サービス用および救急・職員用の入口を設けた.
 ・リハビリ室は、見通しのよい無柱空間とし、外部には屋外訓練場を配置します。
1階
2階 外来・検査
 ・プライバシーを考慮し、泌尿器科、産婦人科は人通りの少ない2階へ配置し、
  専用の待合室を設置します。
計画【13175】:総合病院の外来診療部の計画において,患者の出入りの多い内科は
        外来入口の近くに配置し小児科は可能な限り他科と分離して扱うことが
        望ましい.
 ・健診部門、臨床検査部門、内視鏡部門を隣接させて配置します。
  1階への動線を考慮し健診部門、臨床検査部門は一般用エレベーターとも隣接させます。
2階
3階 手術・透析
 ・透析部門はベッド数30床まで対応可能とし、感染対策として十分なベッド間隔とします。
 ・手術室は4室設置します。
  1室はクラス1000、3室はクラス10000の清浄度とします。
設備【06194】:クラス100,クラス10,000,クラス100,000はクリーンルームにおける
        空気の清浄度を表す規格である.
計画【17121】:総合病院の中央材料室は,手術室との関係を重視して配置する.
3階
なるほど、です。
さすが過去問…^^;

【omake】
ときどき出てくるICUは、国際キリスト教大学(International Christian University)、
オットマチガエマシタ集中治療室(Intensive Care Unit)のこと。

新生児を対象とするNICU(Neonatal ICU)
子ども用のPICU(Pediatric ICU)
脳卒中患者を対象とするSCU(Stroke Care Unit)
心疾患患者を対象とするCCU(Coronary Care Unit)
など、専門分野に特化したICUもあるようです。(出ないな^^;;;

2 件のコメント:

  1. たっくんまま2014年6月25日 9:50

    satoさん、いつも受験生目線の熱いブログをありがとうございます。
    いつもチェックさせていただいています。

    あと1カ月、
    この記事が活用できる位置につけるように
    追い込みかけます。

    なかなか返信ができず、すみません。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      新聞配達員かと思うような時間帯で
      ブログアップされていますが、
      (理解度)×(体調)=(得点)だと思うので
      最大効果を得られるように
      いい準備を進めて下さいよ〜(^_-)v

      削除