倍コマで、要求室を入れこんで(入口の位置や室内のレイアウトを想定して)いくのですが。
ゾーンのコマ数としては足りていても入口の位置が良くない(わかりにくい、使いにくい)とかいうことがあります。
約◯◯㎡というときは、±10%くらいはオッケイのようなので、
室面積を少し小さくして調整ということもあるのですが、柱型とかがあるとどうにもならない。
昨年の標準解答例①で見てみると
チビコマ→倍コマで、ゾーニングイメージはこんな感じ。
ゾーニングイメージ |
室を入込む |
室形状は細長くて問題ないので、一般開架スペース(約300㎡)を少し(10%)小さくしてと思っても柱型があるのでよろしくない??
トイレを奥にしてしまうか???
ん〜、ココがツッパリどころ・・・
いろいろ解決策はあるのですが、ゾーンのククリイメージが共用ローカを芯にして
その周りにサテライト状に諸室配置をするのでもオッケイということがわかっていると。
9分割パズルとか15パズルでは無いですが、
24×ダブルパズル?(ウソ) |
押し出された管理1コマが、管理コアを降りてくるようにしてトイレの奥のスペースに納まる。
管理ゾーンが1階2コマ+2階2コマ→1階3コマ+2階1コマとなります。
管理ローカも走っていい感じです。
階振り修正 |
2階はスカスカなので、コアがもうひとつ増えてもおかしなことにはならないのですが、
2階の空いたスペースを180席のホールのホワイエのようにしてもそこそこリアリティはあるかなと思います。
*(注意)聞いてきた風に書いてますが、すべて憶測です^^;;;
本当は・・・どうなんだろ。
saot先生、お世話になります。
返信削除倍コマでおさまりにくい部屋がある、そこんとこを聞くのは遠慮してたのですが
そこを説明して頂き、ただただ感謝。(m_ _m)
satoメモじゃなくて「satoブック」だね。
本一冊にしてもおかしくないブログだよヽ(´ー`)ノ
昨夜はチビコマから倍コマ、納まらずにチビコマ→倍コマ→チビコマ→倍コマを
何度も往復しても納まらない。
今度は、うつわに返ってから倍コマまで。それでも決まらない。
今度は更にアプローチに返ってパターン出しチェック。
あぁぁ… 2面道路なのにメインとサブ通路を同じ道路から入れている。
サブを幅員の狭い道路側へ移動。
何か、いい感じで倍コマまで納まってきました。
自分はアプローチに弱い男だと痛感。
コロコロコロコロさんにアドバイスされていた通りに王道だった。
こんにちは。
削除倍コマ、1/400というのは、少々強引でも何とかなるもんですが、
最初のアプローチとか面積、建蔽率とかを読み違えると苦しいですね。
まとまらなければ気付く可能性はあるのですが、
ヘタにまとまってしまい、作図に入ってから気付いても立ち直れないかも(*_*)
気をつけましょう。