2013年12月13日金曜日

ロード・トゥ・1Q / 一休??_⑩

公表される採点のポイントには
図面相互の重大な不整合(上下階の不整合、階段の欠落等)
という項目がありますが、重大とはいえない不整合ならいいということはないと思います。
で、また思いつきですが・・<マテ

昨年から図面のレイアウトが変わりました。
H21,H22_答案用紙の定められた枠

H24,H25_答案用紙の定められた枠

H24年の試験のときは、なんだよ〜という感じだったのですが、よくよく見ると、平行定規で描きやすいレイアウトです。
描っきやす〜

疲れてきて最後に描く伏図の頃には集中力も途切れてきてミスをしがちなのですが、
2階梁伏図は2階平面図の躯体を描いて梁型を描くだけの図面なので左右に並んでいると平行定規で描くには好都合。試験委員の配慮だったのかと今頃気がつきましたm(._.*)m

でも、コレって試験委員も不整合に気付きやすいってことなんですよね^^;;;
ユープラでも結構あります。どこまでが軽傷で済むのかはわかりませんが。
とはいえ、やらかしても気付きやすいということでもあるので、やっぱりチェック時間の確保は重要そうです。

2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。
    今年は不整合が多い?見えがかりの大梁が2階平面図で見えないとかは軽傷なのかなー。吹抜が2階梁伏図でスラブになってるのは本番で実際にそう書いたのか、それとも再現図でうっかり書いちゃったのか。ある程度サンプルとって検証してみたい所です。
    心中穏やかではない日々^^;;

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。お疲れさまです。
      採点方法がわからないでの何ともですが、
      ランク4と足切りを先に除外してしまうのだとすると
      足切り項目に引っかかって、軽微な不整合は不合格、
      大きな不整合はあるけれど足切り項目はクリアだと合格
      になるので、検証だけではなかなか見えてこないかもですね。
      平面と断面の不整合はイタそうですが、2階平面と梁伏図の不整合は
      (図面の)誤字くらいの感じなのかもしれません。
      未受験のくせにエラそーでm(_ _)m

      削除