2013年11月17日日曜日

トレンド(ウラ話)

課題文には、具体的な運営のことは書かれていないのですが、
サービス動線として
サービス用駐車場→通用口→事務室:リネン、清掃他
とか、
サービス用駐車場→通用口→厨房:食事・残飯
というのが頻度が高めであると思われます。
正面から入って、エントランスホールを通ってでもできないわけではないですが
敷地も余裕があるのであったほうが良さそう。
ウラ動線の話(通称:ウラ話)なのでさほど重要ではないかもですが。
ユープラを見てみると、
ウラ動線
管理を東なのか西なのかということもありますが、
多数派は事務室、厨房、通用口、サービス用駐車場をククル案。
おそらく7、8割の方は配慮したと思います。
管理を北側にして敷地をグルッと回る案でもククれなくはないのですが、
50mくらいの距離を遠いと思うのか通れるからいいとするのかはビミョウそう。
食堂と一体の屋外テラスはパーティ等多目的に利用するということなので
コンパクトにまとまっていた方がいい気はします。

4 件のコメント:

  1. ご苦労様です(。・_・。)ノ
    一面道路なのでサービス動線は色々と検討しなければいけない課題でした。
    事務所と厨房をくくると南側食堂とした場合事務所、機械室が北側になり、
    エントランスの両側にそれぞれを分離すると事務所から厨房までの動線ってどうなんだろうとか考えましたし、厨房とサービス駐車場の関係にも悩みました。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      留意事項には、お約束の
      部門を適切にゾーニングし、明快な動線計画とする
      と書かれていますし、
      採点のポイントにも、
      (1)空間構成、ゾーニング・動線計画
      と書かれているはずなので
      外部動線も配慮しておきたいところだと思います。
      配点が高いのか低いのかはわかりませんが。
      建ペイ60%でサービス動線が取れないのでは
      好感度は期待できなさそうな気がする。
      印象点というのがあるのかわかりませんが^^;

      削除
  2. お疲れ様です!
    satoさんの検証ブログ楽しみに拝見してます^^
    この管理ゾーンでくくるのも無難にまとめる7割の法則の範囲内なんですねー。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      減点法の試験だとすると、
      無難な(条件違反の無い)のが一番
      ということなんでしょうね。
      試験日だけでも素直に人の言うことを聞ければ合格なのかもしれない^^;;;
      ワタシは何度も受けたけど(ー。ー)

      削除