2013年11月1日金曜日

設計条件⑤

4.計画に当たっての留意事項
計画については、次の点に留意して計画する。として建築計画、構造計画、設備計画について列記されているのですが、徐々に勢力を伸ばしてきている言い回しがあります。
タテ読みしてみると、
H21
(2)構造計画については、次の点に留意して計画する。
  ① 建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性
   も配慮する
H22
(2)構造計画については、次の点に留意して計画する。
  ① 建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性
   も配慮する。
H23
(1)建築計画については、次の点に留意して計画する。
  ② 施設利用者部門と管理部門とを適切にゾーニングし、明快な動線計画とする
   とともに、避難等に配慮する。
(2)構造計画については、次の点に留意して計画する。
  ① 建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性
   も配慮する。
H24
(1)建築計画については、次の点に留意して計画する。
  ② 図書館部門、集会部門及び共用・管理部門を適切にゾーニングし、明快な動
   計画とするとともに、避難等に配慮する。
(2)構造計画については、次の点に留意して計画する。
  ① 建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性
   も配慮する。
(3)設備計画については、次の点に留意して計画する。
  ③ 自然採光を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮蔽も配慮する。
H25
(1)建築計画については、次の点に留意して計画する。
  ② 研修部門、宿泊部門及び共用・管理部門を適切にゾーニングし、明快な動
   計画とするとともに、避難等に配慮する。
(2)構造計画については、次の点に留意して計画する。
  ① 建築物全体が、構造耐力上、安全であるように計画するとともに、経済性
   も配慮する。
(3)設備計画については、次の点に留意して計画する。
  ③ 自然採光及び自然通風を積極的に取り入れる計画とするとともに、日射の遮
   蔽も配慮する。

構造から始まって計画、設備とトトロさんとニモではなくて「とともに、・・にも」があちこちに顔を出してきています。
H21年から見直しがあって、ゾーニングや部門間の動線に関する設計条件を簡素化した設計課題の出題になったのですが、代わりに要求されるようになったのが
◯◯の計画とするとともに、△△にも配慮する
という出題のされかたのような気がします。
要求室の特記でも感じたのですが、ありきたりのことで構わないので、全体のバランスをとった計画をして下さいということなのかも。
まさに、かーちゃん’sや育メンの間で盛り上がってた
どちらかでない。どちらも。だ。」です^^;(http://ameblo.jp/wo-maw/

昨年の課題でいうと、
自然採光を積極的に取り入れる→南東にレイアウトしてトップライトを計画
(どーでもいいことですが、標準解答例では“東南”となっている、西北とも言うしどっちでもいいのか…^^;)
という解答案であれば、
それとともに、日射の遮蔽にも配慮して→電動ルーバーを設置
or
自然採光を積極的に取り入れる→北西の隣接する公園側にレイアウトして全面開口部を計画
という解答案であれば、
それとともに、日射の遮蔽にも配慮して→縦ルーバーを設置
ということが期待されていたような気がします。

H24_恭順解答例①
H24_標準解答例②
今年の課題で言えば、
エントランスホールを明るく開放的な空間とし、→南側に大きな開口部&トップライトを計画
という解答案であれば、
それとともに、日射の遮蔽にも配慮して→ルーバーや深い庇を設置
くらいのことはしてもらいたかったのかも。
まぁ建物トータルで見て、南側は大きな開口部、西側は西日対策でルーバーを設置するのでも帳尻は合うのかもしれませんが…^^;
トップライトのところは暑いけど、西側を涼しくなるようにしたからガマンするようにと言われても何だかなぁと思ってしまうのは人間ちっさーなのかな m(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿