暗に階別ゾーニング指定のような感じだったのですが、
昨年の課題の様に、もしこの指定がなかったら・・
おそらく「渓流の景観を活かした計画とする.」に引張られて、
宿泊部門の諸室でも共用の食堂、浴室、ラウンジや研修部門を渓流側に配置したくなりそう。
条件を変えて解き直してみました。
メインアプローチは16m道路から。
とすると、利用者用駐車場も16m道路側に。
研修部門を渓流側ということでプラザも渓流側に来ます。
となると思うので、ApZは決まりのようなものだと思うのですが、倍コマ、1/400で手間取りました。
移動中とかにやった細切れエスキースなのでどのくらいの時間といえないのですが、
自由度が上がった分、プラザを16m道路側案より時間はかかりそう。
こんな感じです(細かなところは考えていません、手抜きm(_ _)m)。
設置階指定がないと・・ |
S1 = 20×48 - 1.5×24(バルコニー) - 2×18(テラス) + 8×24 = 1,080
S2 = 20×48 - 1.5×12(バルコニー) - 1.5×30(バルコニー) - 2×18(バルコニー) + 5×24 + 3×6 = 999
S = S1 + S2 = 2,079 ㎡ OK
中廊下の寸法調整で変スパン&アウトフレームバルコニーにしています。
駐車場出入口は横断歩道から5mぎりぎり。歩道2ヵ所切り開きは抵抗があるので変則でムリクリっぽいです^^;;;
サービス用駐車場は渓流側にピロティ駐車場にして厨房への搬入経路を設けています。
ゾーニングは昨年の図書館と同様の考え方で“適切なゾーニング”の範疇だと思いますが、
試験的に安全側で考えるなら、
やはりプラザを16m道路側にして1階の宿泊部門をククった方ガ無難なのかもしれません。
ちなみに過去問の部門構成および設置階指定は、
H21:基準階型課題
H22:展示部門を2階指定
H23:基準階型課題、レクリエーションルーム1階指定
H24:設置階指定なし
順番からいったら、基準階タイプの年なので階指定はあるのかな。わかりませんが。
お疲れさまです。やっと、ネタバレ読みました ^^;
返信削除ありがとうございます。
今、やっと、2案目のエスキースができました。
<え?イマゴロ? ( ̄ー ̄;
なかなか収まらなくて、階段を90°にふってはいますが、
ほぼ直線の階段でなんとか納まりました。
今まで、階段が「折り返し 4mx7m」の
概念に固執しすぎて、今日やっと、
あ、そうやん!直線にすればいいやん!と道がひらけました。
それがいいのかどうか疑問ですが。
どこかのネタバレにあった、中央トップライトのある
幅広の廊下みたいな形になって・・。
階段つくれば、トイレor宿泊室が一部屋足りない・・。と。
結局、多目的室に沿わせてほぼ直線階段で処理してみました。
で、なんとかOK!? ^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーAの真ん前が浴室というのはびっくりしましたが、
セミナーAの前に階段があって、ホっ 笑
時間差利用のことを思えばソレモアリ。てところでしょうか?
・・・えー、ちなみに、
要求室の一番下に「洗面室」もアリマスデス。(ボソ)
こんにちは。
削除今回の課題では、バリアフリー階段が計画してあれば、
あとは避難に支障さえなければ、
屋外階段でもぎりぎりオッケイだと思います。
基本は利用者用階段と管理階段とを計画だとは思いますが。
(実例では予算もあるだろうし、管理用EVというのはほとんど無さげです)
ゾーニング・動線計画も、
宿泊部門と研修部門と管理部門がククれているか
(適切なゾーニングと明快な動線計画)ということが試験元の要求なので
浴室の正面がゼミ室とか、
ゼミ室の前を通って浴室というのは余り気にしていません。
温泉旅館やホテルであればやらないでしょうけれど。
大学生のゼミ合宿スケジュールとかを見ると、
夜はゼミ室で懇親会みたいなことも多そうですし。
雑すぎるかな^^;;;
「洗面室」は民宿にある様な、洗面流し(水栓が2、3個並んだシンク)を
多目的室前のローカに設置でお茶を濁そうかと…^^;
“室”要求なんだからダメかな(汗)
おそらく起床時の洗面に使うものだろうから、
6人部屋がまとめられれば近くに設けるのが理想系なんだとは思います。
ワタシの案はすべり込み(ラクして合格)を狙ったものなので
正規には模範解答例を参考にして下さい(ーー;