2014年5月1日木曜日

R指定

メモです。
オッサンの盟友?Rさんの再開された検証は終わったのかな?
試験で提出するのは答案用紙にまとめた図面(案)なので、
エスキースといわれる下書きはいろいろなやり方があるのですが一例として。


ゾーニングがいけそうと思った案に
ゾーニング
要求室を入れ込んでいってるのだと思うのですが、(チガウノカナ?)
倍コマ?

計画をRさんのようにするとして
ワタシのやり方(解答案のつくり方)だと・・・
パターン出しでイケてる、オットマチガエマシタ、いけそうなチビコマを
イケてるチビコマ…^^;
倍コマにして要求室を入れ込んでいきます。
倍コマ
どうでもいいこと(おそらく採点には関係ない)ですが、
宿泊室Bは30㎡とヨンでいたので1コマより小さめにするために、バルコニー込みで1コマにしています。同じ並びの宿泊室Cも同様にしました。

この時点ではスパン寸法は決まっていません。
各部屋の大きさは1コマくらいとか二部屋で1コマという感じで入れ込んでいるだけなので、
倍コマで入れ込んでから調整(スパン寸法決め)です。
例えば、
宿泊室 Aは二部屋で1コマにしているのですが、
スパンが7m×7mになれば24.5㎡になりますし、
スパンが6m×7m又は7m×6mになれば21㎡になります。
宿泊室 Bはバルコニーを入れて1コマですが、
スパンが7m×7mになれば2mバルコニーにしてで35㎡になりますし、
スパンが6m×7mになれば1mバルコニーにして36㎡に、
スパンが7m×6mになれば1mバルコニーにして35㎡になります。
行き当たりばったりのようですが、何とかなるんもんです。
最初に40㎡系の要求室だったら6m×7mのグリッド、
50㎡系の要求室だったら7m×7mのグリッドとかいうやり方も聞いたことがありますが
どうも馴染めない。


スパン割り
面積はほとんどが適宜だったのですが、アトリエ(4コマ弱とヨンでます)とアトリエ準備室は指定がありました。
なので、
スパン寸法検討
アトリエ部分のスパン割りから決めていきます。
といっても解答案のある試験なので突飛な寸法になるわけは無い。
7m前後の無難な寸法でいけるはずです。
電卓片手に多少の試行錯誤で
スパン割り
こんな感じにしてみました。
(条件違反にさえならなければいいので何通りか考えられると思います)
アトリエの床面積は、14m × 12.5m = 175㎡。
大きすぎるので準備室を込みにしてしまいます。
スパン割り_調整
準備室:4m × 7m = 28㎡、アトリエ:175㎡ − 28㎡ = 147㎡ O.K.

準備室を予定していたスペースは、
空調を床置ダクト接続型にして機械室にするとか、
ラウンジや展示コーナーにするとか。
「余ったときの倉庫頼み」という手も無くはない、・・・本当ですか?

最初(ゾーニング)が間違っていなければ、条件違反にならないよう気をつけるだけです。
おそらくこれで合格案にまとめられるはず。
食堂が北側とかは採点基準になさそう。
無窓だったり屋外テラスと一体的に利用できないのでは条件違反ですが、
 春風に 
 小鳥のさえずり 
 ききながら 
 樹林の青葉
 初鰹   (詠み人知らず)
という計画案もあると思います。

合格率が40%以上の試験です。
不適合、不整合がなければ採点の土俵には乗れますし、
条件をはずさないで、ミスを少なくまとめられれば(計画の要点等の記述も)
合格(「知識及び技能」を有するものと看做される)の試験なんだと思います。
逆に言えば、
試験なので「知識及び技能」を有していても、
図面の作成・必要な事項の記入ができない(不整合がある)、
要点が記述できない(答えになっていない)のでは
合格は難しい(「知識及び技能」が不足しているものと看做される)のだと思います。

4 件のコメント:

  1. 初鰹…

    ( ̄▽ ̄)
    水揚げされたってニュースでやってたなぁ

    返信削除
    返信
    1. あっ、思い出した。
      (ベテラン)受験生が詠んだ歌だった。
      雪国も、咲いた咲いたさくらが咲いた
      でしょうか?
      春を楽しんで下さい♪( ´θ`)ノ

      削除
  2. どうもヽ(´Д` )
    どっかで見た絵だと思ったら拙者のプランじゃないですかぁ(;´▽`A``アセアセ
    以前、スパン割を間違えたと言う私の言葉に「それは何か違う」と
    言われた言葉がずっと頭に残っていまして。
    すっぽんぽんの風呂場でそのことを考えるんですよね。
    スパン割を間違えたのではなくて、スパン割りに納められなかったことが
    間違いだったのではと考えています。
    全ての部屋を完璧に納めようと考えたことが逆に不整合の図面になったのかも
    しれないと考えたり。
    犠牲系の部屋とかを割り切れる気持ちが大事だと感じてます。

    返信削除
    返信
    1. 検証お疲れさまです。
      製図の試験の採点基準は、
      設計内容ではなくて
      「与えられた内容及び条件を充たす計画かどうか」
        &
      「知識及び技能について設計図書等の作成を求め」
      ようは
      要求に応えているかどうか≒読み取れているか
        &
      作図、要点に間違いやミスが無いか
      なんだと思います。
      犠牲系という言い方がありますが、
      相手が求めてないこと(頼まれてないのにコチラが勝手にこだわっていること)をハズスのは犠牲系とは言わなさそう。
      おそらく採点基準にはないんだと思います。

      削除