2013年8月8日木曜日

課題文読み

問題の書式は毎年同じだし、丁寧に読めばA3ぺらなので読み落としも、そうはなさそうなものなのですが念を入れるために…^^;
マーカーでカラフルに彩る流儀もあるみたいですが、マーキングするためにペンを持ち替えたりして集中力を切らせたくないので、ワタシは課題文読み、エスキース、KY、作図とも0.7のシャープペン一本のみでした。
問題文にチェックリストを兼ねたマークをつけながら読むのですが、
ウラ指導さんのフォーラムでどなただったかが紹介してくれた方法で読んでました

マーキング

設計条件で読み落としたくないこと(計画するように書かれていること)、
要求図書で描き落としたくないこと(図示を要求されていること)
に引き出し線を引いて◯印を付けるだけです。見直しのときに、○を●に塗りつぶしながらチェックしていきます。


【以下独り言…^^;
蓮茶姫さまやねーさんが紹介しているのに水をさすのも、と思ったのですが
シンプルつながりということで m(_ _)m
ワタシは、お絵描き三角定規(通称バンコ、日本食研のマスコットキャラではないですよ)は
目がチカチカするので使ってませんでした。
テンプレートを使うのは最初に柱型を描くとき(3.5mmと4mmだけだし
柱型を描き終わって三角定規(つまみ付きが使いやすいので勾配定規を愛用してました)に持ち替えながら、柱芯がズレていないか見直してました。
図面の描き直しが一番の時間ロスなので、気をつけるクセを付けましょう(ワタシだけか^^;;;)

0 件のコメント:

コメントを投稿