各階のボリュームは、1階21コマ、2階、16コマ+屋上広場、3階7コマ+プレイルーム上部(5コマ)なんですが、どこが削られるのかは未定
北センター入りで共用部門のエントランスホールに入り、2つの部門の玄関と受付に分かれます。
2、3階へのコア位置は・・・
2階のプレイルームと屋上広場という大きなボリュームですが、南に決めつけている屋外遊技場をなるべく開放感のある感じにしたいな、という思惑で、
南:公園、西:校庭、北:1階屋上に広場
としようかなと。
理由は何でもアリかなと思います。子どもは乗り物大好きと決めつけ、道路を走る車を見下ろせる東(or 北)側にとか?
3階が切り欠かれます。
コアを上がると上足利用の児童館、そのまま下足で利用の屋上広場とするためコア位置は北西角
ローカを走らせ要求室を配置します。
大きな部屋のプレイルームを南東にして二面採光。
アトはテキトーに押し込みます。
1階は、保育室×4室、・・・2コマ多い分は吹抜け(光庭)とか?ん〜、難しくなる方向です。日射遮蔽効果のある樹木を植樹するのに屋外遊戯場の奥行き(南北)を広くしたいので、スパン調整(4スパン→3スパンにしてスパン寸法を(7m→8mとか)長くする)のが無難か。
2、3階も修正します。
1階の主な要求室をローカを走らせポンポンと置いていきー、遊戯室は2コマでは足りなさそうなので南側へ拡張(4スパン)します。
避難を考えてコアと反対側のローカの先に屋外階段
スパン南北寸法を伸ばすなら、東西寸法は縮めて6スパン→7スパンにすると乳児室やほふく室も保育室の並びでいけそう。
どちらでもいけそうですが、7×3のほうが簡単かな、と。
倍コマにして細かい室も入れていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿