2016年7月29日金曜日

H15_設計条件(与えられた内容及び条件)

H15年の設計課題は、「保育所のある複合施設」という発表があったのだと思いますが、当日配られる問題用紙を見ると、いきなり

という要求があります。そう唐突感はないのかもですが・・・
要求室(所要室)の表を見ると、
びっくりぽん!オットマチガエマシタ、ビックリ玉(ウラ用語??)
駐輪場(ちなみにH13までは“自転車置場”という要求で、前年に“駐輪場”になっています。通称:伏線・・・本当ですか???)10台(10m2)とか20台(20m2)とかは想定していたと思いますが、200m2以上って
(;゜0゜)一気にアンストラクチャーの状況に追い込まれるかもしれません。
また、H15までの課題では「共用・管理部門」という部門要求はないのですが、
と言われると、子供を保育所に預ける保護者の動線とかを
駐輪場から直接アクセスできるよう各部門の動線に配慮( ̄^ ̄)ゞ
と考える方もいるかもしれない。
悪い計画ではないと思いますが、
駐輪場を出て、敷地内通路を通る
という考え方でも条件を充たすことはできます。
「設計製図の試験」は「与えられた内容及び条件を充たす建築物を計画をし、・・」というものだということがアタマにあれば、難しい計画はやらないで図面に気合いを盛る(?)という解答の仕方もあると思います。

【追記】

特記事項に、
・駐輪方式は2段式とし・・
という記載があるのですが、子供を乗せるのに2段式はないだろー、ということで、
保育所部門利用者の専用部分(30台分)は平置きで計画した
とかの配慮はしないほうがいいと思います。「設計製図の試験」の基本は「与えられた内容及び条件を充たす計画をし、」です。

2016年7月28日木曜日

設計条件(特に求められていること)

今年のお題は、
という要求です。階数は、(地下1階、)地上3階建ての建築物のはず。
過去問で3階建てだったのは、
過去問_階数
H15、H16、H19ですが、H16は基準階型の様に宿泊室が並ぶと思われるので、H15とH19が参考になりそうです。

“ウラ”ルートで課題文を入手して見てみると、それぞれ
H15_所要室
H19_所要室
3つの部門で構成された建築物のようです。
どちらの計画も、
3つの異なる機能を適切にゾーニングした計画とする
ことが求められているのですが、(合格水準の標準的な解答例を示すことを意図した)標準解答例でどのようにしているのかを見てみます。

与えられる内容及び条件(追記)

問題文の雛形ですが、「学科の試験」のほうも見てみると、
学科の問題文タテ読み
となっていて、定型の書式があるようです。
資格試験なので聞かれることは同じはず。必然的にこうなりますよ、と。

【追記】
中でも、施工の問題文は、
H27学科5(施工)


H26学課5施工)
と、手抜、オットシツレイシマシタm(_ _)m、ほぼほぼコピペです。
受験生も疲れてくる頃だろうし、過度な負担を強いることはしませんよ、ということか。

2016年7月27日水曜日

与えられる内容及び条件

「試験」は
というものなのですが、「与えられる内容及び条件」には雛形があるようで、試験問題はコピペでサクッと作られいるとか、いないとか・・・

書式はこう
です。
コレに、センターのH.P.で公開されている過去問で、コピペで作ったと思われる事項を書き加えてみると、
H27 問題用紙
H26 問題用紙
H25 問題用紙
と、半分くらいは埋まる感じ。今年も似たようなもののはずなので、初製図という方(久しぶりの方含む)は3巡ではないですが、これ(問題用紙の書式)をアタマに入れておくと、試験元が何を「知識及び技能」と想定しているのかが、わかりやすくなると思います。

2016年7月26日火曜日

「設計製図の試験」

何を今更なんですが、士法で
と定められています。
また、試験元のセンター公表資料にも、
という記載があり、そのあとで、
と説明されています。
当たり前ですが、合否判定は
ということなので、「設計製図の試験」では、この「知識及び技能」を有するように見える要求図書を時間内に完成できるかどうかが全てなんだと思います。

2016年7月23日土曜日

ZEH

明日は
オットマチガエマシタ、P代表一押しの、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が出る?
ZEHならぬZEBは
環設【25204】
と既出題なのですが、試験委員は見てるかな?
とすると・・・

経産省が昨年末公表した「ZEH ロードマップ検討委員会 とりまとめ」(→http://www.meti.go.jp/press/2015/12/20151217003/20151217003.html)を見ていたらこんなことが書かれています。
 たーだーしー、
家電や厨房は別(除外)ですよ、と
なのだとか。
イメージは
確かに家電(掃除、洗濯・・)や厨房は入ってないけど、気付くか?
だそうです。
また、P代表の説明と違うのですが、経産省の資料では
一次エネルギー消費量を「従来の25%程度まで」と「20%以上(25%程度?)」削減とでは
ずいぶん違う・・・
ということになっています。(世の中の先を行かれる人だからなぁ〜と思ったのはナイショだ)
こんな数値は出ないと思うけれど。

句点、中点(中黒)

今年のお題は、
で、
通称、ニセお題。てんで意味が違う・・・本当ですか???
ではありません。
何となくのイメージですが
ということだろうか?
 レギュラーとフリー
 常連と一見
 固定と浮動
 ・・・・・
試験委員も新機軸を打ち出そうと、いろいろ考えているのかもしれない。

【追記】
また、
というつぶやきも聞こえてきます。

2016年7月22日金曜日

発表

本日
オット、マチガエマシタm(_ _)m
と、お題の発表がありました。

(注)が一杯書かれていますが、何度もスルーされた試験元が出題予告ということなのか?
また、いい歳の受験生に対して、何やら注意書きも書かれています(汗)
子育て・・・(遠い目)という方は、
とか見れば何となくイメージできると思います。

2016年7月20日水曜日

∧∧∧∧∧ NMWA(National Museum of Western Art)

先日
というニュースがあり、地元の町内会でつくる会の会長さんが、傍聴に行っていたのだとか。
何かピンとこない感じ・・・
だったのですが、Dezeenを見ていたら、
UNESCO adds 17 Le Corbusier projects to World Heritage List
とある。Villa Savoye や Ronchamp と一緒に
ICOMOS 2016 Evaluations of Nominations of Cultural and Mixed Properties to World heritage List
(正式日本語訳は不明)としての登録されましたよ、ということのようです。

国立西洋美術館 ユネスコの世界文化遺産に決定」という見出しで、
というニュースとはずいぶん印象が違う。わざとなのか、気にしてないのか・・・?

2016年7月19日火曜日

電車でGO!

(カントー ローカルネタです)
電車で復讐するのが流行っているということではないと思いますが、こんな経路を取ると
山手線2駅なら歩けますが・・・。大回りで乗車距離、約150キロ
ホーキやコーゾーと一気に戦えるようです。
JRのH.P.を見ると
とアリ、重複しない経路(通称:一筆書きの旅)であれば、140円で乗車可能なのだとか。
山手線ではなく、北カントーまで行って両毛線ー水戸線ー成田線を乗り継ぎ、暴走半島を1周して総武・横須賀線というルートなら“弱点3兄弟”の復讐ができるかも・・・
推定乗車距離、約500キロ(;゜0゜)
さらに、
終夜運行をしている大晦日だと、12/31〜1/1(終電までなので、時刻的には1/2)の乗車ができるので、1000キロ以上の走破も可能なようです(合物1巡できるかも・・・本当ですか???)
鉄道ニュース週報(http://news.mynavi.jp/series/railwaynews/001/

2016年7月14日木曜日

あとと

おっとっと

ではなく、“あととおか(10日)”が流行ってる?
カウントダウンが始まったようです。
海の日も、家に帰らず・・・
勉強の合間には、やはりコレ
うっかり流し読み・・・
オットマチガエマシタ ^^;)

ちょっとお高いですが、
メーカー希望小売価格 120円(税別)
だと
オトナ買いするか・・・<マテ
が当たるかも・・・(ミチザネではない ^^;;; 

いろいろあるようですが、
最後に「◯◯は勝つ」か。
気合系の人に追い風、パタパタ

2016年7月13日水曜日

ウラ模試(製図)_06

もう少しゾーニングを詰めます。
集会部門は、大きな部屋のホールをコアに近い側(北)に。
図書館部門は、カフェ回り(南東)が閲覧グループ、西側が開架スペースと棲み分け。人の動きの多そうな一般開架ー閲覧を近くなるように。
図書館部門の要求ですが、管理系のサービスカウンター、閉架書庫を管理部門に押し込みます。
残りは空いたところにテキトーに詰めれば何とかなりそう。爪が甘いかもですが、倍コマでコマ数を見ながら入れ込みます。
倍コマ
当初、展示ホールは南西角に押し込んだのですが、これでは誰も見に来きそうもない・・・( ̄ー ̄;
地域住民の交流の場とならんな、と思い直して、広ーい通路を計画して島状の展示ホールとしています。
スパン寸法は、1コマ50m2目安の7m×7mで問題なさげ。要求室の面積を確認しながら1/400を作成すれば終了のはずです。