sato メモ
合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
(移動先: ...)
過去ログ_計画
過去ログ_環境
過去ログ_設備
過去ログ_構造・施工
H24ユープラ_ApZパターン
収録問題数は?
音声の再生時間(目安)は?
年度ごとの収録問題数は?
収録問題_内訳
法規_出題項目
▼
2012年11月27日火曜日
ユープラ検証㉛_空間構成
図書館部門のゾーニングと動線計画で採点項目があったと仮定して集計結果をまとめてみた。
(決めるのは試験元なんで
あくまで推測です
)
Ap&Z別集計
今回の課題では、図書館を1階にまとめてL型のアプローチ計画を採用された方の合格率が高いのではないかという予想。
なんちゃって合格理論ですが、ハードル上げすぎずに
ミス無く
まとめる方が合格しやすいのではという気がしているのだが。
結果は来月にならないとわからない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿