合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
▼
ウラ模試_8
倍コマで要求室のレイアウトができたら、要求面積に合うようスパン寸法を決めて1/400でキッチリ納めていけば終了です。
基準階の住戸には床面積指定があるので、うまく合いそうなスパン寸法を探します。
実際は倍コマを見ながら6m、7m、8mとかでどうなるか・・ゴニョゴニョと計算するのですが、ムリクリ説明すると
という感じ。
要求室A:間口3m
要求室B:間口3.5m
要求室C:間口7m
がイケてそうです。他の要求室も問題がないか、ざっと見ていくと
交流ホール(約200m2)が12m × 14m = 168m2しかないという危機に陥っています( ̄O ̄;)
寸法調整して
12m × 16m = 192m2としました。他は問題なさそう。利用者コアのほうは定番の7mスパンでいけそうです。
ナルホドー 駐車場のスペースをまとめて確保してあるから、長手方向7スパンも取れるんですね! 敷地の長辺が定番の50mではなくて52mなので長辺7コマでもいける、と踏んで 先に駐車スペースを決められたのでしょうか。。。?
返信削除駐車場を分散配置するとどうしても 長辺7コマは取れないんですよね(T_T)
こんにちは。
削除6mスパンなら50m幅でも7コマでいけますよー。
“好み”もあるのかもですが、
駐車場入口(歩道切り開き)が何ヵ所もあるのは
違和感があります。
今回は『市街地』指定があるので
過去問で市街地の敷地のときの駐車場を
タテ読みするといいかもしれません。