合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
▼
スケール感_コマ
製図試験の定番は7m×7mですが、これってどのくらいなのか?
普段設計をやられている方は問題ないと思いますが、建築に関する実務と言ってもいろいろなのでピンとこない方もいるかもしれません。
ガッコや添削で伝授してもらえるものでもないので、
通い慣れたところでイメージを作ってストックしておくといいかもです。
例えば、
 |
(東京ローカルネタですが) |
簡単なレイアウトをして、1mグリッドを書きいれてみるとわかりやすそう。
コンベックスなんかなくても、床の仕上げ材で大まかな寸法は測れます。
 |
一般的な床仕上材サイズ、アウトソールサイズ |
オフィスや保育園の保育室とかで1コマがイメージできれば、適宜も大きくハズさないでヨメルようになると思います。
おお。。。(^◇^;)
返信削除私のためにあるような記事です^^;
恥ずかしいですが
スケール感を掴むことから
始めなければ!
今まで
住宅しかやってこなかった
もんだから。。。(←言い訳)
こんにちは。
削除オッサンのブログの、
現場監督さん同士のコメントがフムフムという感じ、です。