sato メモ
合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
(移動先: ...)
過去ログ_計画
過去ログ_環境
過去ログ_設備
過去ログ_構造・施工
H24ユープラ_ApZパターン
収録問題数は?
音声の再生時間(目安)は?
年度ごとの収録問題数は?
収録問題_内訳
法規_出題項目
▼
2014年7月25日金曜日
ピクトグラム
KKのH.P.にある「道の駅」事業制度の案内にある
「道の駅」登録・案内要綱の当面の運用方針
では、
「道の駅」の案内
「道の駅」の標章を用いて案内板を設置する際は、当該「道の駅」の機能について別添の図記号を用いて併せて表示すること。
とされています。
「道の駅」の標章というのはコレ。
シンボルマーク
KK道路局長名の登録商標のようです。
図記号というのは
知ってる人だけ知っている??
オットマチガエマシタ
こういうのです。
図記号:通称見ればわかる・・・本当ですか?
ピクトグラムとも言われます。
合わせると、
あちこちで見かける表示板になります
(2014年4月4日で1,030駅あるらしい)
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿