sato メモ
合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
(移動先: ...)
過去ログ_計画
過去ログ_環境
過去ログ_設備
過去ログ_構造・施工
H24ユープラ_ApZパターン
収録問題数は?
音声の再生時間(目安)は?
年度ごとの収録問題数は?
収録問題_内訳
法規_出題項目
▼
2014年6月5日木曜日
期間消費電力量
ルームエアコンの話ですが、昨年JISが改正されて(JIS C 9612:2013
)期間消費電力
量
というものがAPFをもとに算出されるようになったんだとか。
(APFの算出方法も精度を高めるよう改訂されたらしい)
メーカーカタログ
実際に年間でどのくらいの電気を使うのかの目安のようです。
(→
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/e_saving_energy.html
)
また、騒音測定値が音圧レベル(dB)から音響パワーレベル表示(dB)に変わったとか。
同じ機種でも
10dB以上も違う!ということではない。
メーカー仕様書
う〜
(-_-;)
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿