sato メモ
合格物語/ユープラ2012/ 過去ログ
(移動先: ...)
過去ログ_計画
過去ログ_環境
過去ログ_設備
過去ログ_構造・施工
H24ユープラ_ApZパターン
収録問題数は?
音声の再生時間(目安)は?
年度ごとの収録問題数は?
収録問題_内訳
法規_出題項目
▼
2013年11月14日木曜日
構造
構造はRC造一部SRC or PC梁の
純ラーメン
にした方が多数派。
試験なので無難にまとめてしまうのが得策なんだと思いますが、
ユープラ提出案を見ているといくつか気になるものもあります。
(構造はシロートなんで問題ないのかもです
m(_ _)m
)
アトリエ上部をS梁という案もあるのですが、
or
屋根S大梁
ウラ指導さんの公開資料(ラーメングリッド)を見るとどうなんだろうという気もしますが
よくわからない。できないことはないのかな。
とかー、
南側に下る片流れ屋根で北側1スパンを陸屋根にする案も多いのですが、
R階床梁
床梁(赤)はあったほうがいいかも。
陸屋根部のスラブもたわみそうだし、立上がりの壁ももたせられない気がする。
断面図の再現間違いなのかもしれませんが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿